« 初!小豆島・赤嶽 23年3/18-19 | トップページ | 椿岩“Shall We Climb 5.12a”RP 23年 4/22 »

2023年4月 3日 (月)

備中・ニューエリア 23年4/1-2

桜が満開、良い気候の中備中のニューエリアへ。

ちなみに前の週末もニューエリアだった。

9時半に岩場に到着、アップで10bを登った後、私は“定価ピンチ 5.12c”をトライ。

出だしのボルダーはパス。実は先週このボルダーにトライして左肘を傷めてしまった。

左肘はずいぶん前から傷めていて、最近ようやく痛みもなくなっていたのに…

下部ボルダーをパスしても、このルートはとても面白い。私はトライしていてとても楽しい。

ヌンチャク掛けの1便目はホールド確認くらい。あんまり本気でムーブをおこさない。

まだ身体が固いのもあるし、マイナスイメージをつけないように。

しかし軽く岩に触っただけで、なんだかあまりコンディションが良くないことが分かった。

先週は雨上がりで少ししっとりしていて、私にはすごくフリクションが良かったのだが、今週はずっと晴れで岩が乾ききっていて指がはじかれるのだ。

晴れだからコンディションも最高やろう、と期待し過ぎていたというのもあるだろうが、真冬の寒い時のような“弾かれ感”には正直かなりガッカリした。

今月は仕事のシフト上、土日の連休がない。ニューエリアに来れるのは今回だけになりそうなので、この土日で“定価ピンチ”をRPしよう、と考えていたのだがちょっと難しそうだ。

2便目、核心でフォール。私の核心は最後の2ピンで、ここのムーブがかなりキツい。

終了点直下の最後のムーブ。先週できたのが今回できなくなっていた。同じホールド、同じ足位置なのに届かないのだ。

なんで?身長縮んだんかな?

しかもフットホールドを1段上げてもギリギリなので仕方なくムーブを変えた。

3便目。昼過ぎ、夕方前。暑い。寒がりの私が半袖1枚。しかし岩のフリクションは朝より良く感じる。

動きも悪くなかった。核心に突入。最終ピンにクリップ、さっき変更したムーブ、でフォール。残念。やっぱりそんなにすぐにはできない。何度か練習して降りる。

最後に隣の“時間よ止まれ”に久々にトライして終了。核心直下までノーテン、核心は2、3度やってなんとなく思い出せた。


杉田さんとこで泊まり。朝の5時にアラームが鳴り響くというハプニングがあったけど概ね良く眠れた。

早めに岩場へ。昨日に続いて貸し切り。もう暑くてシーズンオフなのかも。

同じく10bでアップ、“定価ピンチ”へ。

左肘を傷めてからというもの、厄介なことにクライミングをしているとどんどん左腕に力が入らなくなってくる。

なので本気トライはきっと2便だけだろうな、と考えていた。

普段、朝の1便目は様子見なのだが、ヌンチャクも掛かっているし思いっきり出し切るつもりだった。

慎重に十分にレストを取りながら下部をこなす。左へトラバースする前のガバではことさらゆったりと。

5手で左トラバースを終え、クリップ。少し腕を振って4手でクリップ。最終ピンだ。ここでも左右一回ずつ腕を振り、最後の核心ムーブ。昨日変更したムーブだ。

細かいホールドに耐えてデッド、届いた!足を上げて次のホールド、そしてガバを掴む。やった!

少し息をつき、ちょっと落ち着いて終了点にクリップ。やった!登れた!嬉しい!

昨日、この2日間では無理やろな、思ってただけに本当に嬉しい。4日間、10便目でのRPだった。

https://youtu.be/-M6vEMTXdz0

↑この動画は隣で登っていたI根くんに私がたまたま写っていたもの。めちゃうるさいです…


定価ピンチが終わったら隣の“テイク・ア・チャンス”をやろうと考えていたけど、既に左腕に力が入らなくなってきていたので止めておく。

“美しくカンテ5.12c”にトライ。先週WさんがRP、私は登りそこねていたので久しぶりに登ってみたくなった。

ホールドやムーブを思い出しながらヌンチャクを掛ける。

いざ、トライ!いつになっても気持ちの悪い“ただのアプローチ5.10d”をクリア、少し登っていよいよカンテ部分。最終クリップを終え、核心でフォール…あと2手やったのに…

最後に“時間よ止まれ”をもう一度トライ。今度は核心どころか中程でテンション。もう左腕に力が入らなくなっていた。


帰りに台湾料理店に寄って夕食。運転はほとんど秀さんに頼りっぱなしでした。いつもありがとうございます!楽しい2日間でした。


« 初!小豆島・赤嶽 23年3/18-19 | トップページ | 椿岩“Shall We Climb 5.12a”RP 23年 4/22 »

外岩③中国」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 初!小豆島・赤嶽 23年3/18-19 | トップページ | 椿岩“Shall We Climb 5.12a”RP 23年 4/22 »