宝塚・新岩 22年12/10・11
新しく公開された岩場に行ってきた。弟子AのMさんと。
“ページターナー10d”というルート。人助けも兼ねてアップ。スタックしたロープも無事回収。
12bがまだ空かないので“ドリーム・ファクトリー5.11c”。
これはだいぶ危なかった。終了点直下が難しく、登ったり降りたりを繰り返し、最後はイチかバチかで突っ込んでなんとかOSできた。
3時頃になってようやく“防衛線5.12b”のトライ。
もちろんOSを狙ったが最初の核心でフォール。その後も難しかった。テンテンでムーブをバラして手応えは掴めた。
ここでクライミング終了。この日は冬とは思えないほど暑かった。寒がりの私が半袖シャツ一枚で登ってた。
また開拓者である東さんと奥さんも来ておられ、少しだけど話ができて良かった。若い頃のムキムキ写真、ホンマすごかった…
翌日曜日。再び新岩へ。
この日は私主催の山岳会登攀訓練。秀さん、I田さん、F木さん、みゆさん。会員外のI宮さん、弟子AとB。私を含めて8人でおじゃましました。
“ガーデンズ10a”でアップ。
隣の“トリトン5.11b”をMOS。
お目当ての“防衛線5.12b”にヌンチャク掛け。
掛けながら昨日組み立てたムーブのおさらい。しかし最後の核心ムーブができない。
(あれ?おかしいな。パツパツやけど、結構カッチリ決まったはずなんやが…)
何故か15cmほど届かない。何度もトライして何度もフォール。
諦めていったん降りる。おかしいな。一晩で背、縮んだんかな?
2便目、核心ムーブを思い出す。やっぱり。そんな急に縮むワケが。他のパートも細かい修整して、もうRPできそう。
私の前に東さんに登っていただき、お久しぶりのコージさんもトライ。コージさんは2撃でRP。さすがに強い。
この後私の3便目。下部で思い切り間違えて落ちかける。核心部はきっちり覚えていて大丈夫。終了点直下の核心でも間違えそうになったけど、冷静にやり直して無事にRP。登れて良かった。
この日も岩場は大賑わい。昨日に続いて東さんご夫妻。
お久しぶりのコージさん・シブさん。相変わらずの夫婦漫才が見れて良かったです。
2日間とても楽しかった。改めて開拓していただいた東さんに感謝!ありがとうございました!
※新岩を訪れる方へ。まだ不安定な岩も見受けられます。アプローチも含めて落石等にご注意ください。なるべくヘルメットをかぶっていた方が良いと思います。
« 備中・権現谷 22年11/19 | トップページ | 備中・長屋坂 22年12/17-18 »
「 外岩①兵庫・大阪・京都」カテゴリの記事
- 山神社・獅子岩“WARABI 5.13-”RP 23年3/11(2023.03.12)
- 蝙蝠谷 23年3/5(2023.03.07)
- 宝塚・新岩 22年12/10・11(2022.12.12)
10dでスタックしたロープを回収してもらった者です。
あのときはありがとうございました!
また、11台を次々に落としていく様子はとてもかっこよかったです。
またお会いすることがあれば、勉強させてください。
投稿: okr | 2022年12月14日 (水) 10時15分
>okrさん
おお、あの時の!わざわざコメントありがとうございます!
また是非どこかの岩場でご一緒しましょう!
投稿: ちょりお | 2022年12月15日 (木) 19時57分