« 初!赤岩青巌峡 22年7/15-17 | トップページ | 初!備中・勝山の岩場 22年8/2 »

2022年7月25日 (月)

備中・磐窟渓 22年7/23〜24

週末、山秀さんと備中の磐窟渓(いわやけい)へ行ってきた。

磐窟渓へは以前一度だけ行ったことがある。が、印象が非常に薄く、アプローチも覚えてなくて壁の前でウロウロしてしまった…

無事に到着、まず“イトウ5.11c/d”でアップ。

2回テンションしてアップとヌンチャク掛け終了。

山秀さんは、“テラスまで5.11b”にトライ、2便目で完登。次の“イトウ”はもう少しでOS、というところだったが、惜しくもフォール、次便でRP。

しばらくしてユキちゃんが他のクライマーとやってきたが、我々のいる前壁ではなく内壁に行ってしまった。


さて、私は今回の目標“野風憎 5.12a/b”にトライ。

(野風憎は野風僧の誤植と思われるが、私のブログはあくまでも100岩場に合わせています)

この課題は設定者の杉田さんが自画自賛されたそう。備中の主?であるMORISAMAが面白いとおっしゃるのだからやらないワケにはいかない。

実は前回来た時に一度触っており、その時は4ピン目辺りで敗退したのを覚えている。

1便目でもやはりその4ピン目から5ピン目が抜けられず、とりあえず保留にして上部へ。上の方も難しく、特に終了点直下のムーブは解読できず。

長い間あーだこーだしたので、とりあえず一旦降りる。

(ん〜難しい…これは時間かかりそう)最初の印象はこうだった。まあ、みんなが“面白い”という課題はだいたい難しい。


2便目、4ピン目、なんとか抜ける。確率3〜4割くらいかなあ…終了点直下のムーブも解読。こちらは7割くらいやけど、ヨレてたらできるんかなあ…まあ、とりあえず全てのムーブができたので、あとは繋げるだけ。

3便目。出だしも結構いやらしい垂壁。クリアして1番自信のない4ピン目。だいぶレストして思い切って突っ込む。できた!どんどんレストをはさみつつ、ちょっとずつ登っていく。

さて、最終クリップ。ここでもレスト。ヨレてたらヤバいやろうけどレストして8割戻せてる。余裕を持ってムーブをこなし、終了点にクリップ!

やった!登れた!!

当初の印象とは裏腹に3便で登れた!うれしい!


今回の“野風憎”はムーブは私の苦手な感じだったが、壁がスラブ〜垂壁で、レストしてパンプを回復できたので、少ない便数で登れたのだと思う。

日頃行っているスタミナトレが生きたのだろう。まだ未完成なムーブで無理矢理クリアして結構パンプしても、レストして戻して、また次、一か八かのムーブ、またレスト…こんな感じで登れてしまった。持久力に加えて回復力もついてきたみたい。


昼過ぎからはユキちゃんのいる内壁へ。

秀さんは“Feel Fine 5.12a”をトライ。私は“Fight 5.12b”をやってみる。

触ってみたけど、短くて、ラスト2ピンが極端に難しい。私の苦手なミジカシイ系課題。

初日はここまで。泊まりはクライマーズくろどり。


翌日、日曜日。

いっぱい寝たはずなのに、どうにも眠たい。身体も重い…だるい…

自他共に認める登りたがりの私だが、どうもこの日はイマイチ。

昨日触った“Fight”もムーブを決めて3トライしたものの登れずじまい、こちらは力押しでは登れなかった。


それでも、磐窟渓は涼しくて居心地が良かった。ひぐらしが鳴いていてすごく清々しかった。また行きたい!

帰りは総社に出て、洋食のブーンでお腹いっぱい食べて帰りました。大満足。

« 初!赤岩青巌峡 22年7/15-17 | トップページ | 初!備中・勝山の岩場 22年8/2 »

外岩③中国」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 初!赤岩青巌峡 22年7/15-17 | トップページ | 初!備中・勝山の岩場 22年8/2 »