« 備中・2ルンゼ 22年7/2-3 | トップページ | 備中・磐窟渓 22年7/23〜24 »

2022年7月17日 (日)

初!赤岩青巌峡 22年7/15-17

行ってきました北海道!

北海道に行くのは生まれて初めて、出発前からワクワク・そわそわ。

ちなみに他のメンバーは15-19日の5日間、私のみ15-17日の3日間。ややこしいのに仲間に入れてもらえて感謝!

15日、神戸空港から朝イチの便で新千歳空港へ。現地は(平日やのに!?)観光客で混雑しており、レンタカーを借りて岩場に着いた時には既にお昼過ぎの2時。

私はお目当てルートのある“えらいこっちゃ岩”の10bでアップ。これがまあまあ怖かった…危うく落ちるとこやった、アブネ…


アップ?を済ませ、ようやく今回の目標、憧れのルート“天国列車5.12b”へ。

OSトライ、3ピン目まで登れたが、4ピン目でテンション。

ムーブを探るが分からない、できない…

とりあえず飛ばして5ピン目、ここも難しい…

その後の2ピンは大丈夫やったけど、当初の勢いはどこへやら、(登れなさそう…)と自信をなくしてしまった。

期間は3日間あるけれど、翌2日目の昼から3日目は雨予報で、実質登れるのはこの日の残り半日と、翌日の午前半日だけになりそう。

(せっかくなのでお土産は欲しい…早めに見限って登れそうなルートに換えようか…)なんて考える。(でも、せっかくやから…せめてもう一回トライしてから決めよう)

2便目。さっきつまった4ピン目でハングドッグ。あーだこーだしているうちにムーブが閃き、光が見えた。次のピンも難しいけど(たぶん繋げたらこっちが核心になりそう)なんとかなりそう。

初めての赤い岩にも少し慣れたようで、ちょっと登れそうな気がしてきた。

3便目。とりあえずRP狙い。4ピン目の核心でフォール。でもワンテンで抜けられた!明日は登れそう!いや、登る!!、この日はこれにて終了。


2日目。昼から雨予報、朝から曇っている。しかし涼しくてクライミングにはちょうどいい。

早朝4時半に起きて5時過ぎには岩場到着。アップから天国列車。しかし、昨日できたムーブ、右足が上がらない!なんてこった!

困っていると、ビレイヤーのイサミンが、1つフットホールドを教えてくれた。使ってみると…できた!しかもこっちのムーブの方が楽!

もう大丈夫。あとは落ち着いてRPするだけ。

しかし。この「落ち着いて」「失敗しないで」登るのが難しい。

いつ雨が降り出すか分からない天気。実際この日はたまにパラパラ雨が降ったり止んだり。

これを逃したら今度はいつ来れるか分からない。

苦手なミジカシイ系のルート。

この後続けて3便、しょうもないミスでRPを逃した。短い間隔でキツいルートを4便出して、だいぶヨレている。

やはりいつもより焦ってしまう。


そしてこの日の5便目(!)。これで登れなくても時間はまだある、と自分に言い聞かせる。(大丈夫。私の持久力ならまだまだイケる。こういう時のために日頃苦しいスタミナトレーニングをやってきたのだ)でも正直、もう身体が持たないのは感じていた。(これがラスト)

一番苦手な4ピン目の核心を抜ける。あまり消耗はしていない。さっきはこの後に落ちた。落ち着いて。呼吸を深く。遠いスローパーを抑え、左手サイドガバ、右手遠いガバ、つかんだ!

ここでレストできる、そしてこの上はもう難しくない!やった!いやがうえにもRPがチラつく。

片手ずつ休ませながら呼吸を整える。が、なんとガバホールドを持っているはずの右手が、少しずつズレてくるではないか!慌てて左手を出してマッチ。もう、ヨレ過ぎて指が開いてきて制御不能になっていた。

(ヤバい)

レストポイントは既に安全地帯ではなくなった。意を決して、残りの2ピンを登る。5.8くらいなのに本当に緊張した。慎重に、慎重に登って終了点は目前。ヌンチャクにロープを掛ける。RP!やったー!すごく嬉しい!

もう、本当に精も根も尽き果てた。まだ時間はあったけど、10台も登れない。後は仲間達のクライミングを眺めて過ごした。この日は結局夜まで雨は降らなかった。そんなに慌てんでも良かったな…

そういえばRPの時はいつものフリーレンジプロではなく、懐かしのドラゴンだった。せっかく持っていったので、ちょっと気分直しに、くらいやったけど、それも良かったのかも?


3日目は雨。クライミングはナシで観光。雨でなくてもクライミングができないくらい体はボロボロだった。筋肉痛であちこち痛い。

美味しいもんをいろいろ食べて、空港まで送ってもらった。そして一人で神戸から大阪に帰る電車でコレを書いている。

3日間はあっという間やったけど、すごく楽しかった。今日1日休んだだけやけど、もうクライミングしたくなってきた。明日、バムに行こうかな?

« 備中・2ルンゼ 22年7/2-3 | トップページ | 備中・磐窟渓 22年7/23〜24 »

外岩⑤その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 備中・2ルンゼ 22年7/2-3 | トップページ | 備中・磐窟渓 22年7/23〜24 »