今年のクライミングを振り返る 2021年12/31
今年もまた大晦日。恒例の振り返り。
http://cholio.cocolog-nifty.com/blog/2020/12/post-3a1678.html
↑去年の。
今年もコロナに振り回された一年だった。5月〜9月まではほとんどクライミングできなかった。
改めて4月末に書いた自分のブログを読んで、(ああ、そういえばかなりやさぐれてたな…)と思い出された。この頃は本当に投げやりな感じだった。
しかしこの頃に再開したムスコとのクワガタ採集はとても楽しかった。私の人生の宝物になる思い出が幾つも得られた。
http://cholio.cocolog-nifty.com/blog/2021/04/post-d3fadb.html
↑やさぐれブログ。
夏の終わりから初秋。クワガタの採集地でもある恵那・笠置山の“アノニマス5.13a”をRPできたのはとてもラッキーだった。私の初の13となった。
9月でホームジムだったグラビティリサーチなんば店が閉店。パンプ大阪に続いて大きなショック。ホームジムをバムに変更。
10月に本格的に再開。またいつ自粛でクライミングに行けなくなるかもしれないという思いから堰を切ったように続け様にクライミングに出かけた。
10月最初は体も動かず、また左肘・左膝の故障が再び痛み出し、全然登れなかった。
結果が出始めたのは10月半ばに行った鳳来・パラダイスロック。意外にも12を2本登れた。また、長年の山仲間、秀さんの熱いトライが非常に印象的だった。
調子が上がり出したのは、たぶん通い始めた整骨院のおかげだと思う。先生に教えられた通りにまじめにセルフケアに取り組み、痛みはずいぶんなくなった。
また、半年前から禁煙したのも体には良かったのだろう。ただし、体重は増加。禁煙前60kg→禁煙直後66kg→禁煙後2ヶ月63kg。そして現在も63kg。つまり3キロ増。結果が残せているので、ダイエットもあんまり本気になれない。
さて、10月末からは2回帝釈の第一道場へ行く機会があって、“アナコンダ5.12b”と“しゃくとり大先生5.12c”が登れた。第一道場はスケールもあって登りごたえ十分。また行きたい。
11月になってからは日和佐へ何度か通った。長年の憧れルート“サウダージ5.12bc”をRPできたのは、いい思い出。
今年の成果
11a〜11d、6本。
12a/3本。12b/3本。12c/2本。12d/1本。13a/1本。
最後に、今年も一緒にクライミングに付き合ってくださったみなさん、本当にありがとうございました!来年以降もよろしくお願いします!
« SoiLL フリーレンジプロのこと。 | トップページ | 不動岩 22年1/3 »
「クライミングのこと。」カテゴリの記事
- 今年のクライミングを振り返る 2022年 12/31(2022.12.31)
- 二子山に行ってみたい(2022.11.17)
- 冬眠中(2022.03.16)
- またまた自粛(2022.02.01)
- 今年のクライミングを振り返る 2021年12/31(2022.01.01)
コメント