週末、イサミンに誘われて帝釈・奈落の底へ。今季二度目の奥村第一道場。
メンバーはイサミン、秀さん、N田くん、チョリオの4人。梅田に早朝待ちあわせて岩場に10時頃到着。

いい天気!

朝方は寒かったけど、日が当たれば温かい。
私は“ケロケロ11a”でアップ。

イサミンは宿題の“しゃくとり大先生5.12c”でアップ兼ヌン掛け。核心手前で果てて降りてきた。
私も今回は“しゃくとり”参戦。残りのヌンチャクを掛けに行く。
前回、一度だけさわらせてもらったけど、核心がチンプンカンプンだった。
改めて色々試し、いけそうなムーブを発見!
時間をあけて2便目。
核心手前でテンション。下部もちゃんと覚えていないとキツい。核心のムーブを確認しておいて降りる。
ラストの3便目。
核心手前でもたつき、かなりパンプ。それでも必死でレストして核心、なんとか突破!
その後のちょっと嫌らしい箇所もクリア、最終ピンにクリップ、もう終了点はほんのすぐ上。腕はパンパン、頭は真っ白。
最後はそんなに難しくなかったので確認してなかった。後悔するもアフターカーニバル。
それでも手を出す、ハズレ、ガバじゃない。耐える。手を出す。またハズレ、ガバじゃない…耐える…耐えろ!
終了点が視界に入る。もうすぐそこ。目の前に明らかなガバ。手を出す…が、フォール…!
ああ…
落ちた…
でも。でもとても気分が良かった。
こんなにパンプしたのはいつ以来だろうか。最近はジムでもスタミナトレ、MAX7割、いっても9割くらい。故障中なので無理しないというのもある。
あまりのパンプでしばらく動けなかった。降りてくると悔しさが出てくる。ホンマあと1手やったのに…ああ、今夜夢に出そう…

秀さんは“アナコンダ5.12b”トライ。

イサミンも“しゃくとり”の核心抜けに成功。

N田くんは宿題の“バラクーダ5.12a”。

落ち着いてRP!さすが!
クライミング後は、スコラ高原の温泉で汗を流す。スーパーで買い出しして、今夜の宿、霧降山荘へ。

霧降山荘。私は利用するの初めて。

とても楽しい時間でした。
ちなみに私はなかなか寝付かれず。寝不足でした。
翌朝。

今日もいい天気!

再び奈落の底へ。

秀さんこの日も“アナコンダ”。“バラクーダ”を終わらせたN田くんも参戦。
私は“いただきます 11a”でアップ。

早速“しゃくとり大先生”1便目。
核心手前でまごつき、ヨレヨレで核心。ムーブが起こせずにフォール。
ビレイしていたイサミンが核心手前の処理を教えてくれた。目からウロコ。そうか!おかげですごく楽になった。
昨日落ちた最上部のホールドの確認しておく。

N田くんが私の登っているところを写してくれていた。感謝。

“しゃくとり大先生”の核心部。
2便目。
さっき教えてもらったのに、また核心手前で間違えた。ホンマ自分のアタマの悪さに腹が立つ。それでもダメージは最小限に、核心突入。無事突破!
昨日より全然残っている。いける!上部でまた間違えたけど、余力があったのでクリア。無事RP!

計6便での完登。12cを少ない便数で登れたのは嬉しいけど、やっぱり昨日のフォールが悔しい…イヤ、もう言うまい。

その後“デンジャーゾーン5.12a”をトライ。あわよくば12をもう1本、と目論むも、奥村道場はそんなに甘くない。ホーホーの体で敗退。
最後に先日RPした“アナコンダ”にトライ。
“アナコンダ”トライ中の二人に見本を見せるつもりが全く覚えてなくて核心でテンション。グダグダやった。

この日も夕方までクライミング。

昨日は我々の貸切だったが、この日は他に2組来ていた。

N田くん、“アナコンダ”はバラせたそう。

帰り、ラーメン屋で夕食。
楽しかった!みんなありがとう〜!