« 不動岩正面壁 21年10/30 | トップページ | 整骨院のこと »

2021年10月31日 (日)

烏帽子岩・駒形岩 21年10/31

「エボコマはちょっと濡れてるくらいが面白い」

とは思えんな、やっぱり。

Dsc_0234_20211031204701

大阪駅でまあまあの雨。

Dsc_0235_20211031204801

今日はI田さん、谷やん、みゆさんと烏帽子岩。来たはいいけど早朝に降った雨で岩はしっとり。

久しぶりの“烏帽子スラブ”、アップのルートは一番乾いていそうなところを選んで登る。

それでも足が滑りそうでヒヤヒヤ。

なんとか登って、谷やんに「怖かった〜コレ10bくらい?」と訊いたら「5.9です」ときっぱり。目の前が暗くなった。


気を取り直して懐かしの“ジャスティス”。私の初イレブンルート。

普通に登れず…谷やんの気の毒そうな視線。

その谷やんといろいろ話しているうちに、いろいろ思い出してきた。「ああ、せやったせやった。なんか登れそう、もっかい行くわ」でなんとか完登。足ブラなったけどな。


次に“タフ”。最難の10d。RPは10年くらい前、それから触っていない。

こちらも1便目はアカンかった。2便目で完登。たぶん苦労したであろうホールドが余裕で保持れるようになっていた。


ここらで駒形岩へ移動。

Dsc_0245

こちらもしっとり。

“フィギュアヘッド”から。1ピン掛けるまでが恐ろしい。クリップのカチ、見つかって良かった。

そのまま再登。ヒコーキムーブできた!(下から谷やんに教えてもらったけど)

次は“サイレントティアーズ”。実はこれが一番苦手。力づくでは登れない、が、思い出せない。

問題の下部を珍しく念入りにオブザベ。

スタート。

これまた珍しくオブザベが当たり、下部をクリア。谷やんにも「それですよ!」と褒めてもらえた。やった!

が、その後の第2核心?でグダグダ。こんなところで苦労したことなかったハズやが…

怖い思いをしてなんとかクリア、上部も確か難しかったような…案の定登れずモジモジしてたら谷やんが優しく教えてくれた。ありがとう、谷やん先生!おかげで登れたよ!


ラストは“プロミネンス”。

核心、左行かなあかんのにそのまま上に登ってしまい、テンション。どんだけ記憶力ないねん。

ちゃんと思い出して2便目で完登。今日は上部のカチが湿っててだいぶヤバかったけど、谷やん先生に持ち方教えてもらったらすごく楽に登れるようになった。

つーか改めて、今までようこんな外傾したクソカチ使って登ってたな、思う。アホやわ。

駒形岩のイレブン3部作、登れて良かった。久しぶりに登ってみて、やっぱりいいルートやな、と改めて思う。

また忘れた頃にトライしてみよう。


クライミング後は大北さんで反省会。ちょっとだけ。

Dsc_0262

« 不動岩正面壁 21年10/30 | トップページ | 整骨院のこと »

外岩①兵庫・大阪・京都」カテゴリの記事

コメント

ご無沙汰しています^^;
わしもサイレントティアーズ超苦手ですわ^^
次回斜陽の5ピン目から右にトラバースしてプロミネンスの終了点と合流するスラップスティック5.11dをやって下さい。

>マメオさん
コメントありがとうございます!
こちらこそごぶさたしてます。
実はそのスラップスティック、やりたかったのですが、かなり湿っていたので止めときました。
マメオさん、駒形だけでなく、不動の整備もご苦労さまです。おかげで気持ちよく登れます、ありがとうございます!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 不動岩正面壁 21年10/30 | トップページ | 整骨院のこと »