ムスコと常念岳へ。20年8/13〜15
夏休み、ムスコと常念岳に登ってきた。
12日、仕事後にレンタカーで安曇野へ。かつて何度も通った道だが、久しぶりに運転するとずいぶん遠く長く感じた。
一ノ沢駐車場に2時半到着。仮眠。
翌13日、5時起床。
5時半出発。
一ノ沢を詰めて常念乗越までの登山道は良く整備もされていて、コースタイム4時間半ほどのお手軽ルートなのだが…
私はこの有様…
こうなるだろうな、とは思っていたけど、もうヘトヘトである。
ちなみに今回はテント泊ではなく、小屋泊りなので、荷物は5kgもない。
それでも、懐かしい花達に会えて癒やされた。
沢沿いなので高山植物が多かった。夢中になって撮影していた頃が懐かしい。
ヨレヨレ〜
BTD。ムスコに美味いから食べてみ、と言うてみたが騙されなかった。
9時50分、常念乗越到着。あいにくの雨。
小屋に入って休む。
昼飯。
昼食後、元気があり余るムスコは一人で常念岳山頂へ。お父さんは小屋で読書。以前から読みたかった漫画「岳」があったので読む。
一人でセルフタイマーで撮ったらしい。
夕食前、2人で少し登る。
ガスが切れて槍ヶ岳が見えた。
ムスコは頂上まで登る気満々だったが、夕食の時間が迫っているので下りる。
夕食はハンバーグ。
夕食後、まだまだ元気なムスコは再び一人で山頂へ。
小屋から山頂までのコースタイムは1時間なのだが、登り36分、下り17分だったとのこと。羨ましいほど元気だ。
ヨレヨレのお父さんはコルでゆったり夕景の撮影。
ムスコが戻ってきたので、そのまま2人で星空鑑賞。
幾つか大きな流れ星が見られた。ムスコは流星を見たことがなかったので、今回是非見せてやりたかった。
翌朝。14日。
いい天気。安曇野方面に雲海が出ていた。
きれいな朝焼け。
槍ヶ岳もくっきり。
ムスコが撮ったパノラマ写真。
日の出の撮影が落ち着き、2人で山頂へ。
相変わらず元気なムスコは駆けるように登っていく。
お父さん、まだ?
晴天の山頂。
昨日買ったお揃いTシャツ。
気持ちいい〜!
富士山まで見渡せた。
少し落ち着いて、ゆっくり撮影。先ずはなんと言っても槍ヶ岳。
穂高連峰。暫し合掌。
乗鞍、御岳までも良く見える。
大天井方面。遠く鹿島槍、劔も見渡せた。
あっちゃん、この後どうしようか?と訊くと、ん〜もう大満足やし下山してお風呂入りたい、とのこと。
元々2日目は、大天井方面か蝶ヶ岳方面へ表銀座稜線散歩を予定していた。
しかしいい景色も堪能したし、流れ星も見れたし、満足したのでゆっくりしたいとのこと。
私もそれは同じで、下山してどこか安宿でゆったり1日過ごすのもいいな、と考えていた。
でも待てよ?ゆっくり過ごすなら、小屋でもええな?風呂には入れないけど、小屋は十分快適である。
ムスコも賛成、早速小屋に戻って
爆睡。
私は「岳」を読み終え、「孤高の人」を読み始める。
新田次郎の小説は以前読んでいるが、漫画は少し読んだだけ。原作とは全然違う内容だが面白い。
夕食時間になり、ムスコ再起動。
夕食後、再び山頂へ。ムスコは4度目(!)
残念ながら槍穂高は雲の中。彩虹が出ていた。スマホではハッキリ写せず。
山頂でムスコは大きい方を催し、ダッシュで駆け下りてしまった。
一人でゆっくり下りる。日没後の好きな時間。
ずいぶん暗くなり、以前一人でよく夜間登山していたことを思い出す。
風景写真が趣味だったので、朝焼け・夕焼けを撮るなら当然、登下山は夜になる。
普通の人は当然、あまりやらないが、私は結構好きだった。
あの緊張のドキドキ感に混じる高揚のワクワク感。そんな感情が少しだけ蘇った。
コルに戻ると安曇野方面で花火が上がっていた。急いで小屋へムスコを呼びに行く。
花火が終わって、また星空を見る。
今晩泊まる部屋に、他の客は入ってこなかった。連泊して名前も覚えてもらったし、お揃いのシャツも着ているし、ひょっとしたら小屋の方が気を利かせてくれたのかもしれない。
少し夜更かしして孤高の人の続きを読む。22時にダウン。途中の8巻まで。
翌朝。15日。
この日もいい天気。
6時半、小屋を出発。
山々ともお別れ。
下りは元気。駆け下りる。
9時半、駐車場着。
濃厚ミルクのソフトクリーム。
温泉で疲れを癒し、回転寿司で昼食。
後は5時間かけて暑い暑い大阪へ。
楽しかった三日間。久しぶりのアルプス、温かく迎えてくれた山に感謝。常念小屋の方々にも忙しい中、お世話になった。感謝。
そして付き合ってくれたムスコ。また遊んでくれるかな?
« グラビティなんば 20年8/11 | トップページ | グラビティ サンガスタジアム 20年8/23 »
「ムスコと…」カテゴリの記事
- ムスコとクワガタ採集 22年4/26・5/10(2022.05.13)
- ムスコと沖縄へ。22年3/26〜28(2022.04.01)
- 〜あっちゃんとお父さんの長い長い夏〜(2021.12.09)
- ムスコとクワガタ採集西方遠征② 21年9/4〜5(2021.09.05)
- ムスコとクワガタ採集西方遠征① 21年9/4〜5(2021.09.04)
「登山」カテゴリの記事
- ムスコとアカアシクワガタ採集&氷ノ山登山 21年8/22(2021.08.24)
- ムスコと八経ヶ岳に登る。21年8/10(2021.08.13)
- ムスコと常念岳へ。20年8/13〜15(2020.08.16)
- 釣り沢 9/22〜23(2018.09.29)
- 赤井谷 17年8/26~27(2017.09.01)
コメント