備中岩巡り 20年6/24
水曜日、平日の非番。
N出さんにお付き合いいただき、備中へ。
早朝4時集合、7時過ぎに岩場到着。初めての岩場、白滝(芳井の岩場)。
ここの“クラッシャーリョウ”というルートが面白いとのことで訪れたのだが、残念ながらまあまあ濡れている。
とりあえず登ってみるが、ヌンチャク掛けるだけで必死。
N出さんに回収をお願いして転戦することに。
梅雨の只中だが、この日はいい天気で、既に真夏の様相。気温は高いが、それでも緑の多い山間を窓を開けて車で走ると風が心地いい。
次に訪れた岩場は原瀧山。
ルートは短いがカブリがキツいエリア。日陰でひんやりしていたが、ここも湿気っている。何も登らず撤収。
次は夫婦岩サイドエリアへ。
それほど高さはないものの、スッキリしていて面白そう。
とりあえず“おしどり 5.11b”にトライ。
これまで、まだまともにクライミングしてないので登りたくてウズウズしていた。
サクッとOSするつもりが核心でハマりフォール…2便目で無理矢理RP。
“比翼の鳥5.12a”も触ってみるが2ピン目(実質1ピン目)で敗退。む、難しい…
後ろに夫婦岩が見える。
morisamaの開拓されたルートの厳しさを思い知らされ、岩場を後に。
最後の転戦先は向こう長屋。
かずら岩へいくつもりが歩き過ぎてモアイ岩へ。
N出さんが“と銀5.11b”をOSし、morisamaの厳しさにビビる私に、コレは大丈夫ですよ、と声を掛けてくれ、安心してトライ。
しかし、しょっぱなでフォール。全然大丈夫じゃない…
またもや2便目で無理矢理RP。ここらで私は寝不足がたたり、頭がぼんやりしてきた。軽い熱中症みたいな感じ。
西出さんがトライする“龍王戦5.12b”を一回だけ触らせてもらい、クライミング終了。
まだ登りたそうだったN出さんには申し訳ないけど撤収。
この日は初めての岩場を4か所、いずれも普段行かなそうなマイナーな岩場を訪れることができ、充実した一日だった。
N出さんとのクライミングも久しぶりで楽しかった。帰りの車は運転をお願いし、爆睡させていただきました。
« グラビティなんば 20年6/17 | トップページ | “水の泡 5.12ab”RP 備中ニューエリア 20年6/27 »
「 外岩③中国」カテゴリの記事
- 備中・ニューエリア 23年5/3-4(2023.05.06)
- 備中・ニューエリア 23年4/1-2(2023.04.03)
- 備中・長屋坂 23年2/18(2023.02.20)
- 備中・長屋坂 23年2/4-5(2023.02.06)
- 備中・長屋坂 22年12/17-18(2022.12.19)
« グラビティなんば 20年6/17 | トップページ | “水の泡 5.12ab”RP 備中ニューエリア 20年6/27 »
コメント