クライミングのない日々。
緊急事態宣言は延長。まだ当分クライミングはできなさそう。
世の中はGWらしいが、私には元々GWはない。しかし温かくなり、いい天気の空を見ていると、ため息ばかり出る。
仕事は相変わらずなのだが、ジムや外岩に行かなくなり、家でやるメニューが増えた。
毎日体幹トレと股関節と肩のストレッチはやっていたが、開脚と立甲も最近やっている。
どちらも以前、少しやったのだが、続かなかった。
まだ2週間くらいだが、以前より股が開くようになり、骨盤を立てて座れるようになった。
以前はそもそもこの姿勢になれなかった。
肘までは付くようになった。
ただ、このストレッチ、以前もここまでは進んでいた。しかしぎっくり腰になると、まるで伸びたバネが戻るようにストレッチ前の状態に戻ってしまった。
それだけならまた続けたかもしれなかったのだが、クライミングをしていて別に何の支障もなかったので止めてしまった。
立甲も以前少しやったが、続かなかった。
相変わらず立たない肩甲骨…
しかしあーだこーだとやっていると、どうも肩甲骨は動いているようで少しはストレッチ効果が出ているようだ。
以前全くできなかった背面合掌ができるようになった。
さらに首がよく回るようになり、肩が軽くなる。悪くないのだが、肘を捻るからか右腕が痛くなる。
まだ肘が完治してない今はあんまりしない方がええのかも。
« パンプ大阪閉店… | トップページ | 続・クライミングのない日々。 »
「クライミングのこと。」カテゴリの記事
- 今年のクライミングを振り返る 2022年 12/31(2022.12.31)
- 二子山に行ってみたい(2022.11.17)
- 冬眠中(2022.03.16)
- またまた自粛(2022.02.01)
- 今年のクライミングを振り返る 2021年12/31(2022.01.01)
背面合掌、合成しました?(笑)
あの、硬いチョリオさんから想像できない〜
人のカラダって進化するんですね。
それにしても、やっぱりクライミング○カですね!
投稿: miyu | 2020年5月 2日 (土) 19時26分
miyuさん、コメントありがと!
クライミングできなくて悶々するけど、腕痛が治りそうで治らないので、強制レストは私にはちょうどええかな、思ってます。
こんなんにならないとついつい登ってしまうんでね…
投稿: チョリオ | 2020年5月 2日 (土) 20時17分