« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »

2020年5月の4件の記事

2020年5月23日 (土)

緊急事態宣言解除。

今日、大阪の緊急事態宣言が解除された。勿論コロナはまだ終息していないが、世間は少しずつ動き出した感じ。

ジムが再開するとのことなので早速行ってきた。

Kimg4660

久しぶりのグラビティなんば。約2ヶ月ぶり。

予想はしていたけど全然登れない。ま、焦らずに。

それにしてもマスクをつけていないといけないのだが、かなりツラい。しかも暑い。なんかのトレーニングみたい。

再開初日の今日は、みんなクライミングしたくてウズウズしていたやろうから混むかな、と思ってたけど、意外と空いていた。

私はリョウさんとケイさんと。他はN田くんパーティ、Y八さんパーティ。ウチの会員ばっかりや…

しょっぱなから無理しないよう、15時半で終了。


帰宅して最近ずっと続けている立甲とストレッチ。

Screenshot_20200523175826

1ヶ月続けて少しコツをつかんだ。まだヒナの羽みたいやけど。

Screenshot_20200523180525

1ヶ月前、最初の頃。

Screenshot_20200523174117

開脚は途中ぎっくり腰に見舞われたこともあり、肘から進んでいない。


また12が登れるようになるにはどんだけかかるやろか…

2020年5月14日 (木)

休みの日。

今日は非番。昼に起きてパンプへ置いてある荷物を取りに行った。原付で走っていると爽快。淀川を渡ると風が気持ちいい。フト、気付いた。(ヘルメットかぶるの忘れてる‼)警察に見つからなくて良かった。(イヤ、待てよ?)そういやパトカーとすれ違ったな。新今宮駅前でガッツリ対面で。あの辺りはノーヘルくらいでは何も言わないのか?

パンプに到着。閉まってる。お知らせを見ると14時から、早く来すぎた。

Kimg4619

近くの銭湯に行って時間をつぶす。最近サウナがマイブームなのだが、緊急事態宣言中なのでやってない。残念。しかし以前ならサウナとか長風呂はアカンかったのだが。オッサンになったということか。

Kimg4620

再びパンプへ。店長に声を掛けて中へ。誰もいないジムは寂しい。ここにも確かに私の青春はあったんやな、と実感する。

Kimg4624

Kimg4622

Kimg4623

ジムでは登れないがショップだけやっている。あんまり長居するとまた靴とか買ってしまいそう。お姉さんがTシャツどうですか、と勧めてくれたので、記念にそれだけ買って退散した。

Kimg4627

Kimg4632


2020年5月 5日 (火)

続・クライミングのない日々。

 

またギックリ腰になった。たぶんなるんちゃうかな〜思てたらホンマになった。

原因は分かっている。ストレッチのやり過ぎだ。

先日ブログにも書いたが、クライミングをしなくなって立甲や開脚を始めた。

スマホで検索すると、その類の動画はいっぱい見つかる。良さそうなのを選んでやってみる。

しかしその類の動画は本当にすごくいっぱいあるのだ。便利な世の中になったものだ。と思う反面、(ヒマなヒト多いな)とも思う。私もこうしてブログを書いているので他人の事は言えない。

そしてそんな動画を見ていたらついついやりたくなるのが人の性である。

もちろん、スマホの向こうでは身体グニャグニャの兄さんや姉さんが笑顔で「無理はしないで」「気持ちいい程度で」と言っているのだが、ついついやり過ぎてしまい、案の定、腰をイワしてしまうのである。

自分でもよく分かっている。ホントによく解っているのだ。正真正銘のアホだと。

たぶん死ななきゃ治らない…


体重の方は、クライミングをしていない割には抑制できているが、やはり少しづつ増えている。

Screenshot_20200504135956

私は体重管理に“あすけん”というアプリを使っているのだが、体重を記録し始めて3ヶ月経ったらしい。

Screenshot_20200504142811

このままやとまた65kgくらいまでいきそうやな…

Screenshot_20200504142726

あすけんさんは毎日アドバイスをくれる。だいたいが大きなお世話である。

2020年5月 2日 (土)

クライミングのない日々。

緊急事態宣言は延長。まだ当分クライミングはできなさそう。

世の中はGWらしいが、私には元々GWはない。しかし温かくなり、いい天気の空を見ていると、ため息ばかり出る。

仕事は相変わらずなのだが、ジムや外岩に行かなくなり、家でやるメニューが増えた。

毎日体幹トレと股関節と肩のストレッチはやっていたが、開脚と立甲も最近やっている。

どちらも以前、少しやったのだが、続かなかった。

まだ2週間くらいだが、以前より股が開くようになり、骨盤を立てて座れるようになった。

Screenshot_20200502122902

以前はそもそもこの姿勢になれなかった。

Screenshot_20200502122857

肘までは付くようになった。


ただ、このストレッチ、以前もここまでは進んでいた。しかしぎっくり腰になると、まるで伸びたバネが戻るようにストレッチ前の状態に戻ってしまった。

それだけならまた続けたかもしれなかったのだが、クライミングをしていて別に何の支障もなかったので止めてしまった。

立甲も以前少しやったが、続かなかった。

Screenshot_20200502120008_copy_850x782

相変わらず立たない肩甲骨…


しかしあーだこーだとやっていると、どうも肩甲骨は動いているようで少しはストレッチ効果が出ているようだ。

Screenshot_20200502123007

以前全くできなかった背面合掌ができるようになった。

さらに首がよく回るようになり、肩が軽くなる。悪くないのだが、肘を捻るからか右腕が痛くなる。

まだ肘が完治してない今はあんまりしない方がええのかも。

« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »