ギックリ腰
みなさん、お久しぶり。そろそろ書かんとなあ思いながら放ったらかしになってた。
えー、ギックリ腰になった。だいぶキツいヤツ。職場でなって、そのまま車で自宅へ強制送還。3日仕事を休んだ。
軽めのヤツや背中ピキッってのはチョコチョコあったけど、重度のヤツは2年ぶり。
姿勢を気にしたりストレッチポールに乗っかったりと気をつけていたのでもう大丈夫かな?と思ってたけど甘かった。
でも以前は半年くらい毎になってたのでマシにはなっているのか?
ようやく杖なしで歩けるようになったのが5日目。知人に紹介してもらった整骨院が非常にいい先生で、かなり良くなった。
ギックリ腰は何度もやってるので勿論整骨院やカイロプラクティック、鍼灸院はこれまで10軒ほど行ったことがある。
電気治療や針、ゴキゴキ鳴らされたり逆さにぶら下がったりといろんな治療を受けたがさしたる成果もなく、私が悟ったのは3日安静、動けるようになったら無理しない程度に動く。そうするうちに勝手に治る、と。
だからここ何年かはギックリ腰になっても治療を受けずに自分で治してたのだが、今回の整骨院は通ってみようかな。
10日ほどして久しぶりにジムに行き10台ばかり登った。さすがに無理はできない。ハイステップができないのは分かってたが、フラッギングもできない。フリもダメ。ムーブの限定だらけで逆に面白かった、いや新鮮だった、かな?
腰も不安だが、肘もおかしい。左右両方。痛いというほどもなく違和感がある、程度なのだが、力が入らない。懸垂が3回くらいしかできない。
たぶん、ギックリ腰になってクライミングができず、自宅でも体幹トレもストレッチもできず、ひたすらぶら下がってたからかな…どうもヤリ過ぎるというのが私の特徴やな。知ってるけど。
しかもぶら下がっていると腰が伸びていい塩梅に気持ち良く、ついつい、な。
どうせなら激痛で教えてくれたらええのにほとんど痛みがないのが困ったところ。
はあ、いつになったら思いきりクライミングができるのやら…
そういやこないだ50歳になった。あちこちガタがくるのも無理ないか。
« “はつじょうき5.12a”RP 備中・羽山〜権現谷/下帝釈峡・花子岩 19年11/15・16 | トップページ | みかん畑 »
「クライミングのこと。」カテゴリの記事
- 今年のクライミングを振り返る 2022年 12/31(2022.12.31)
- 二子山に行ってみたい(2022.11.17)
- 冬眠中(2022.03.16)
- またまた自粛(2022.02.01)
- 今年のクライミングを振り返る 2021年12/31(2022.01.01)
« “はつじょうき5.12a”RP 備中・羽山〜権現谷/下帝釈峡・花子岩 19年11/15・16 | トップページ | みかん畑 »
コメント