柏木の岩場 19年11/2・3
※※※注意※※※
柏木の岩場は以前まで登攀禁止でしたが、有志の方々の多大な努力によって、最近再び登攀可能になりました。
柏木の岩場を利用する際は、フリーファン74号に載っている注意事項をよく読み、必ずルール・マナーを尊守してください。
土曜日。夜勤明けで柏木へ。岩場到着11時半。
マリノラインでアップ後、宿題の“プーポレ5.12-”へ。
“プーポレ”は下部が“さよならプー太郎5.11+”、上部が“ポレポレ5.11+”、繋げれば“プーポレ5.12-”、というルートである。
“さよならプー太郎”は今年の春にRP済みで、その時は上部が濡れていて“ポレポレ”トライはお預けとなっていた。
この後も何度か柏木を訪れたが、ビショ濡れで全くトライできず。今回、ようやくいいコンディションに。
しかし、以前登れたといってもまあまあ難しい“プー太郎”、やはり全く覚えておらず下部からテンション、上部核心でもテンション。
2便目、うろ覚えだったが、“プー太郎”部分を再RP。無理やりでも登れたのは嬉しい。
さて、“ポレポレ”部分。3ピンで短い。なんとか核心ムーブを決めて降りる。
3便目は…また“プー太郎”の出だしでフォール。その後もフォール。ぐだぐだ…“プー太郎”をもっと洗練させないとイカンな…
柏木初めてのN田くんは“マリノライン”をRP。
いつもの台湾料理は相変わらずのボリューム。
翌、日曜日。早朝から岩場へ。
早速“プーポレ”。パートナーの助言で下部は登りやすくなった。登ってる本人より彼女の方がよく覚えている。
1便目、“ポレポレ”核心でフォール。2便目も同じ。
どうも無理やりなムーブがイカンなぁ…フォールした体勢のままぶら下がって岩を見ていて、あっ、と気付いた。
違うムーブを試してみる。(コレだ!)もっと楽に行けるやん!
3便目、RPする気満々だったが、ホールドを一つ忘れて痛恨のフォール。
新しいムーブ、さっきの便でもう一回復習しておくべきだった。
4便目は…かなりお疲れ、苦手な出だしで早速フォール。やり直して上部までなんとかたどり着くもパンプしきってムーブが起こせずフォール。
ああ、登れんかった…
ヨレててもある程度登れるようになったのは良しだが、最適ムーブをもっと早くに見つけておかないと。なまじ無理やりで行けるのでその作業を怠っていたのが今回の敗因。また今度やな。
最後に“突破口”を登って(登れんかったけど)終了。
« 下帝釈峡・花子岩 19年10/26 | トップページ | 下帝釈峡・岩谷/花子岩 19年11/9・10 »
「 外岩②滋賀・奈良・和歌山・三重」カテゴリの記事
- 椿岩“Shall We Climb 5.12a”RP 23年 4/22(2023.04.23)
- 白嵓 22年1/15(2022.01.16)
- 千石岩 21年11/23(2021.11.24)
- 椿岩 21年10/2(2021.10.02)
- “匠の技 5.12a”RP 大鳥居の岩場 21年1/4(2021.01.05)
最後に「突破口」の選択肢はスゲー!((笑))
投稿: マメオ | 2019年11月12日 (火) 13時55分
>マメオさん
コメントありがとうございます!
いえ、それで登れたらスゲーんですが…全然ダメダメでした…
投稿: ちょりお | 2019年11月13日 (水) 19時59分