« グラビティ岸和田 19年10/21 | トップページ | 柏木の岩場 19年11/2・3 »

2019年10月28日 (月)

下帝釈峡・花子岩 19年10/26

帝釈・花子岩へ行ってきた。N田くんと他一名。

いつものように一番乗り。7時に岩場到着。寒い。

1572099401409

ちなみに私は早くも真冬仕様。しかしさすがに昼間は暑かった。

早速登る。以前10aの“くりごはん”でアップした時、イヤな感じだったので、好印象だった“Over Play 5.11a”でアップ。

普通にフォールした…

全然アップにならなかったけど、この日のお目当て“TOP GUN 5.12c”へ。

しかし、2ピンで敗退…回収のため、隣の“花よりコルネ”の終了点までA1駆使でトップアウト。トポにここで終了した場合は「ヘタレ」とあるが、それ以下やな。

Kimg3194

そうこうしているうちにクライマーが続々到着。この日の花子岩はまあまあの盛況ぶり。

気を取り直して“ぬらりひょん5.11d”にトライ。

3ピンだけの短いルート。下から見ると(なんだか行けそう?)な感じ。

1便目、オンサイトを狙うも普通にフォール。

掛かりそうなホールドが全然ダメだった。

つーかダミーホールドだらけ。

一応バラして2便目。上部でフォール。難しい。

3便目。靴を新しいドラゴンから旧ドラゴンに履き替える。8月に“バラクーダ”登った時以来。なかなかの拷問ぶり。足がつった。

さっきと違うクリップ、ムーブになる。が、なんとか登れた。最後危なかった。

もう廃盤なのだが、また旧ドラゴンの株が上がってしまった。


Kimg31922

少し葉が色づいてきた。


“花よりコルネ5.12a”を久しぶりに触ってみる。3月以来。

いやらしい印象だった下部スラブで早くもテンション。

中間部のクラック抜けでもフォール。何度かやっても上手くいかない。ここはあまり手こずらなかったのだが?

なんとか抜けて、上部。ここからが私の核心だったが、一発でクリア。

苦労した箇所はよく覚えていた。

今回学んだこと。過去の感触や印象はアテにならない、ということ。


花子岩が初めてのN田くんは“Over Play 5.11a”を2便目でRP。

Kimg3196

その後“サルも木から落ちるかも5.11b”も2便でRP。

Kimg3198

私も最後に“サルも木から落ちるかも”をトライしたが、2便出して登れず。2便目はかなり暗く「鳥目核心」だった。


終わった時には岩場は真っ暗。もう誰もいない。ヘッデンを点けて駐車場へ戻った。


« グラビティ岸和田 19年10/21 | トップページ | 柏木の岩場 19年11/2・3 »

外岩③中国」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« グラビティ岸和田 19年10/21 | トップページ | 柏木の岩場 19年11/2・3 »