« 沖縄旅行 19年8/23〜25 | トップページ | アディダスファイブテン ドラゴンVCS »

2019年9月 7日 (土)

備中・長屋坂/元祖奥の院 19年8/31・9/1

備中へクライミング。久しぶりの長屋坂。貸し切りだったけど、数日前の大雨のため、壁はビショ濡れ。

Kimg2814

やってみたい課題は諦めて、“カウントダウン5.12a”にトライ。

しかしカウントダウンも核心部は濡れており、タオルで拭いたりしたが、ホールドの奥からどんどん滲み出すので使うのを諦める。

私が思いついたムーブはランジ一択。

結果、3便でRPならず。限定(?)もあり、なんだか気持ちの乗らないクライミングだった。

早めに撤収し、羽山エリアを見に行く。

Kimg2819

こちらももちろん、盛大に濡れており、半日仕事くらいなら登れるかなあ、てな感じ。

スーパーで買い出し後、これまた久しぶりのクライマーズ黒鳥へ。


翌日は元祖奥の院。久しぶり。相変わらずなかなかしんどいアプローチ。

壁はまあまあ乾いており、なんとか登れそうで一安心。

Kimg2826

“マーシュ5.11a”でアップ、無事MOS。

次に“めい5.12b”にトライしてみるが、これがコテンパン。全く解らず、ルート間違ってんかな?と疑うレベル。

そうこうしてるうちに雨が降り出してきた。

予報では曇りで降水確率も低かったので、すぐに止むやろ、思ってたけどなかなか止まない。むしろ強くなってきた。もはやドシャ降り。

クライミングより帰りのアプローチが心配になってくる。

Kimg2831_20190907160601

幸い、ハング帯の下は雨がかからず、クライミングもできるのだが、隣の12b、“スネオヘアー”もコテンパン。もう全っ然ワカラン。

その隣の“ピュア5.11d”は濡れてたけどFLできた。なんでだ?

一時雨が止み、そのスキに撤収。ドロだらけになったのは言うまでもない。


今回、なんだか消化不良な2日間になってしまったけど、また次回リベンジ!やな。

« 沖縄旅行 19年8/23〜25 | トップページ | アディダスファイブテン ドラゴンVCS »

外岩③中国」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 沖縄旅行 19年8/23〜25 | トップページ | アディダスファイブテン ドラゴンVCS »