なんか変?だった。
このところ、ジムでのシューズはもっぱらアンパラレルのベガである。
ベルクロで着脱しやすいし、すごく履きごこちがいい。
しかし2週間程前だったか、ベガを履いた時に違和感を感じた。
なんだかしっくりこないし、すごく痛い。特に左足。
私は右足の方が少し大きく、痛くなるのは決まって右足だったのだが。
そうなってからは調子もガタ落ちで、12台どころかOSした11dも登れなかった。
このところ、ただでさえ調子が悪く、モチベーションも低いというのに。
ちょうど外岩用のキメラがリソールから返ってきたので履いて登ってみると、こちらの方が痛みはまだマシだった。
キメラの方がサイズもキツく、履くのも2ヶ月ぶりだったのだが。
キメラでも登りの方は全然ダメでパンプでは10dや10cでも必死だった。
ところが先日、グラビティで登ると、なんだか悪くない。試しにベガを履いてみると違和感はなくなっていた。
その日はちゃんと12台も登れた。戻ったんかな?
« 転機 19年7/12 | トップページ | 外岩のちジム 19年7/13・14 »
「クライミングのこと。」カテゴリの記事
- 今年のクライミングを振り返る 2022年 12/31(2022.12.31)
- 二子山に行ってみたい(2022.11.17)
- 冬眠中(2022.03.16)
- またまた自粛(2022.02.01)
- 今年のクライミングを振り返る 2021年12/31(2022.01.01)
コメント