芹谷屏風岩 19年4/7
“バイタルポイント5.11c/d”に初めてトライしたのは2年前。春と秋に3便ずつ出して登れず、宿題になっていた。
http://cholio.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/17923-2cbe.html
最近は12前半までなら5便以内で登れるようになってきたし、今回は早々にRPする気満々で芹谷へ。
10aでアップを済ませ、バイタルポイントにヌンチャク掛け。続く2便目で手応えを掴み、3便目。
RPする気満々で挑むも気持ちが空回りしてか2ピン目を掛ける前でまさかのフォール。
すぐに登り直すが核心で左足がスリップ、これが何度やり直してもできない。
その上部も、もうぐだぐだで全然ダメ。下ろしてもらう。ガッカリ…
この日はいい陽気でとても暖かく、登っていると暑いくらいだった。
寒がりの私にはとてもいいことなのだが、防寒用にはいていたパッチとシャツを脱いでもまだ暑い。
水分はいつもより多めに持っていて摂っていたが、なんだかぼーっとして頭が重い。
今思えば恐らく軽い熱中症になっていたのだろう。これまで寒い中クライミングしてきて、久しぶりの暑さに身体が慣れていなかったと思う。
それでも悪い印象を残したままではいけないので4便、5便と登った。もちろん、気持ちだけはRPするつもりで。
結局登れずじまいだったが、悪い印象は払拭できた。やはり登れないのは自分の実力不足。技術不足。
少しばかり12が登れるようになったと思い上がっていた私には、ピッタリの課題である。
登れなかったけど、次こそは。
シャガの花が咲き始めていた。
« 春のセンバツ高校野球 19年3/30・31 | トップページ | “バイタルポイント5.11c/d”RP 芹谷屏風岩 19年4/12 »
「 外岩②滋賀・奈良・和歌山・三重」カテゴリの記事
- 椿岩“Shall We Climb 5.12a”RP 23年 4/22(2023.04.23)
- 白嵓 22年1/15(2022.01.16)
- 千石岩 21年11/23(2021.11.24)
- 椿岩 21年10/2(2021.10.02)
- “匠の技 5.12a”RP 大鳥居の岩場 21年1/4(2021.01.05)
« 春のセンバツ高校野球 19年3/30・31 | トップページ | “バイタルポイント5.11c/d”RP 芹谷屏風岩 19年4/12 »
コメント