“女王様 5.12b”RP 備中・長屋坂 19年2/7
(おかしいな…)体重計は62.5kgを表示。目標を2.5kgもオーバー。
いつも通り炭酸水&コンニャクのメニューをこなしていたのだが…
ここまでの減量失敗は初めてだ。なんでだろ?
平日の木曜日。休みをもらうが、またもビレイヤー難民。
そしてまたもや便利な男、なかちゃんが付き合ってくれるというので外岩に行くことにした。
なかちゃんの知り合いのO田さんもご一緒することになり、さらにO田さんが車を出していただけるというので、せっかくだから少し遠出することに。
そんなわけで、行き先は備中・長屋坂にきまった。
久しぶりの長屋坂。ブログを見てみると2年前。そんなになるか、月日が経つのは早い。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1267460/1285717/112546862
前夜発仮眠後、岩場に8時半頃到着。
朝は濃霧。
なかちゃん・O田さんの知り合いであるタカちゃん夫妻、Y本さん、A木さんも合流。
私はもちろん初対面だが、みなさん気さくでとてもいい方ばかり。
プラナン5.9でアップ。
O田さんが“スプリング5.11a”をトライされるとのことなので、アップとヌンチャク掛けを兼ねて久しぶりに登った。
O田さん、スプリングにトライ。
見事RP!
さて、私は2年前の宿題、“女王様5.12b”へ。
もちろん全く覚えておらず、下部でソッコーテンション。
長々とホールドとムーブを探り、1便目終了。
2便目、核心手前でフォール。核心でもフォール。
核心はもちろんだが、下部ももっとオートマ化しておかないといけない。
さらに核心を越えた後、簡単なのだが、ヨレきってしまうと危ないかもしれない。
3便目、RPを目論むも核心でフォール。
んー、まだまだ覚えきれていない。登りながらキョロキョロしてて登れるハズもない。
フレッシュに戻すため、次の便までだいぶ時間を空けることにする。
Y本さんは“カウントダウン5.12a”をトライ中。
タカちゃんは“将軍様5.12d”。
めちゃカッコいいルート!
長屋坂中に響いた“なんじゃこりゃ!”の絶叫が印象的。
さて、4便目。1時間半空けたのでかなりフレッシュ。
頭の中で何度もシミュレーションをし、イメージもバッチリ。
下部をこなし、ポケットでのレストを長めに取る。
数手こなして核心へ突入!左手スローパーでクリップ、足を移動させて右手スローパー、左手スローパー…が止まらずフォール。
左手スローパーは少し凹んでいるところがいいのだが、出したところがそこじゃなかった。
イヤ、それでも無理やりでも次の手を出せば良かった。
(違う!)と思って少し慌ててしまった。
終了点まで登り、今何時?と訊く。
「4時〜」という声の後、私の意を汲んでくれて「もう1便、出せますよ〜」と返事してくださった。
ではお言葉に甘えて、と回収をせずに降ろしてもらった。
下部ポケットでレスト中。
30分後、5便目。
あんまり戻ってないが、時間がないのでスタート。
下部のポケットでレストするも、ミシンを踏み出すし、パンプもなおらない。(ダメだコリャ)
それでも手を出し、登る。
核心。
右手、耳みたいなサイドから左手スローパー。クリップ。
右手棚上のスローパー、左手もスローパー。さっきはここで墜ちたけど、今度はうまく凹みをとらえられた。
一気に脳内麻薬が大量に分泌される。
棚奥のガバへデッド、止めた!
棚に上がってクリップ、大レスト。
深呼吸を繰り返し、気持ちを鎮める。
さっきも書いた通り、ここから上はそれほど難しくない。しかしこれまで3度登って3度とも違う登り方だった。
しかもさっきの4便目が一番変な登り方で、危うく墜ちそうになった。
(ここまできて墜ちるわけにはいかない)
ことさら慎重に、休めるところでは十分レストして、目の前に終了点!
やった〜!登れた〜!
核心突入前。
核心後のレスト。ちなみに今回のシューズはキメラではなくドラゴン。
ヨレヨレの5便目で、マサカのRP。
(どうせ無理)という諦めた気持ちが逆に心を軽くしたのだろう。いや〜、それにしても登れてヨカッタ。
なかなかクライミングが始まらないなかちゃんやけど、今日はありがとう。
ビレイはずっとO田さんがしてくださった。O田さんは車の運転もずっとしてくださったし、お世話になりっぱなしだった。
女王様というお土産はもちろん嬉しいけれど、この日一番のお土産は新しい仲間達と知り会えたこと。
またご一緒したいと思える気持ちのいい方ばかりだった。みなさん、本当にありがとうございました!
« アンパラレル ベガ(VEGA) | トップページ | 不動岩 19年2/10 »
「 外岩③中国」カテゴリの記事
- 備中・ニューエリア 23年5/3-4(2023.05.06)
- 備中・ニューエリア 23年4/1-2(2023.04.03)
- 備中・長屋坂 23年2/18(2023.02.20)
- 備中・長屋坂 23年2/4-5(2023.02.06)
- 備中・長屋坂 22年12/17-18(2022.12.19)
コメント