初!ナカガイ深井 19年1/30
少し前の話になるが、先日、ナカガイジムに行ってきた。ちょっとフリーを頑張りたいという、なかちゃんの誘いだった。
ナカガイは大昔に一度だけ、摂津店に行ったことがある。ジムというより修行場という印象だった。
ナカガイはとにかく“辛い”という噂を聞く。また、外岩に似ている、とも聞く。しかも深井店は摂津店より更に辛いらしい。さて、どんなものか。
寒い中、原付で行ったため、体は冷え切っていた。体を温めたかったが、ジム内の気温は外とさほど変わらないくらいだった。
ストレッチとかしたかったが、マットがないので諦める。なるほど、外岩みたいだ、寒い!とりあえず登ろう!
5.8だか5.9を2本登り(コリャ辛い)と噂通りの印象。
アップ済んだ感はなく、体はまだ硬い感じだか、せっかくなんで11-を触ってみる。トップアウトに必死、ワンデイでとても行けそうもない。
もう一本11-をやってみるが、こちらは1ピン目を掛けることもできず。ぬう…ナカガイ、恐るべし…
なかちゃん、ホールドの薄さに絶句中。
ジムで登っているのは子供ばかり。スタッフらしい方がビレイしており、保護者らしい人達はコタツで温もっていた。
少年少女は真面目にトライしており、こちらが恐縮してしまうくらい。パンプでもそういう子供はいるが、本当にエライな、と思う。
ルートの取り付きで隣にいた少年に「キミ、どれ登るの?」「えと、この13です」(マジか⁉)「おじさん、どこ登りますか?」「ああ、オレはこの11-…」「少しかぶってますね、待ってますのでお先にどうぞ」
素晴らしい。何ともできた少年である。(ん?少女だったか?)
寒い中あんまり待たせるのも申し訳ない(なにせオジサンと違って彼らは半袖短パンだ)ので、アドレナリン全開でOSしてやりましたとも。
11-は11ab。このグレードで登れてこんなに嬉しかったのは久しぶり。
赤テープ課題。必死こいて少年に意地を見せる。いや、見てないか…
最初に触った垂壁の課題は本当に辛く感じたが、カブリ壁ならホールドの掛かりが良くなるのでまだイケる感じ。それでもだいぶ辛いけど。
調子に乗ってもう一本、12-ではなく11-な。ピンクシール。
凹みの奥からルーフをこなし…
カブリから最後は垂壁へ。
OSは逃したけど、なんとか2撃。
後は垂壁に戻り、10+登れず、テンテン、10ノーマル、ギリギリ登れた。
ナカガイは初心者には相当厳しいが、ここに通うことができる人は必ず強くなれそう。
私のようにグラビティに通っている“温室育ち”とは根本的に違う印象を受けた。
外岩みたい、という噂だったが、外岩よりグレード辛めな感じ。強いて言えばエボコマくらいか?
なんにせよ、なかなか楽しめた。また行きたいな!次は防寒対策して行かないと。
« インフルエンザ&ノロウイルス | トップページ | Mくんのこと。 »
「インドアクライミング~ジム」カテゴリの記事
- 初!ロックスCLIMBING GYM 23年2/19(2023.02.21)
- グラビティサンガスタジアム 23年1/14(2023.01.15)
- 絶好調!なのか…??(2022.11.17)
- クライミング バム 大阪店のこと(2022.04.14)
- カンテトレーニング(2022.04.05)
コメント