« グラビティなんば 18年12/4 | トップページ | 不動岩 18年12/14 »

2018年12月12日 (水)

日和佐 18年12/9

先月に続き、また日和佐に行ってきた。
前回、初めて“サウダージ”にトライ、核心を越えられそうだったのに、手首が痛くて続けられなかった。
今回は登れなくても、核心のムーブを確かめたかった。

Kimg08182

前夜発で早朝岩場へ。“潮騒エクスタシー”でアップの後、早速サウダージへ。
核心部、手首が痛いが、なんとか次のホールドが取れる。
しかし…次へ繋げられない。何度やってもダメだった。
(ああ…せっかく行けそうやったのに…)
ぶら下がって暫し思案、少しムーブを変えてみる。
かなりキツいが、こちらは繋がった!
かなりクタクタなのでとりあえず残りのヌンチャクを掛けて降りる。

2便目は核心ムーブの確認。なんとか行けそう。
しかし次のパート、4ピン目から5ピン目までも結構キツい。こちらのムーブも洗練させないと…

3便目、目標を核心を越えた4ピン目まで、として下から繋げて登る。
しかしクリップホールドのガバ取りでフォール。後一手だったのに…
もちろん、取れてもその後のやや難しいパートはこなせない。
さらにその上はさらに簡単なのだが、ヨレていたら登れない。
試しにヨレた状態で登ってみたが、見事にテンテンだった。

4便目、ラスト。目標はまた4ピン目まで。だったが、さっきより下でフォール。だいぶヨレてしまっていた。
トップアウトしてヌンチャク回収。かぶっているので回収も大変。11cくらいに感じた。

地元の強いクライマーの方が、サウダージを登ってみせてくれた。核心ムーブは私と同じだった。
話をすると、多分、今一番楽なムーブでは、とのことだった。
そのムーブを自分で見つけることができたのが嬉しかった。3日かかったけどな…
ちなみにサウダージの核心部はホールドが欠けており、その地元クライマーも最初に登った時は違うムーブだったとのこと。

Kimg08272
サウダージ、いつか登りたい。日和佐には当分行けなさそう…


ところで、前日は会の納山会があり、たまたま誕生日だった私はケーキを振舞ってもらった。
最近洋菓子は敬遠していたので、すごく美味しく感じた。

Fb_img_1544275992424


« グラビティなんば 18年12/4 | トップページ | 不動岩 18年12/14 »

外岩④四国」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日和佐 18年12/9:

« グラビティなんば 18年12/4 | トップページ | 不動岩 18年12/14 »