« 不動岩 18年10/28 | トップページ | 不動岩 18年11/4 »

2018年11月 3日 (土)

続・やり抜く力「GRIT」のこと。

去年の春、私はある決意をこのブログに書いた。

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1267460/1285717/113021219

ストレッチと体幹トレ、指のトレーニングを続けること。
指トレは故障と直結するのでやったりやらなかったりだが、ストレッチは毎日、体幹トレはクライミングをしない日は毎日、続けている。

ただ、今年の3月末から2週間と先日のぎっくり腰の時はやっていない。
それ以外は毎日。やればできるもんだ。

ストレッチは肩関節と股関節を重点的に、というかこの2箇所だけしかやってない。
続けているうちに開脚でだいぶ股が開くようになったし、その上、肘も楽につけるようになった。
(よしよし、このまま順調にいけば、憧れの開脚でベターっとするヤツもできるようになるかも)と思っていた。

Images_2
あこがれのヤツ。

しかし、先日のぎっくり腰以降、あこがれどころか、肘もつかなくなった。
ストレッチをしていなかった時にリセットされたみたい。
しかし、だからといって登れなくなったかといえば、そんなことはなく、まあまあ順調である。

Kimg0492
撮影のムスコに「もっともっと!」とせがまれるが、全く動かず。肘がついてたなんて夢のよう…

股関節のストレッチはもうひとつ。カエル足。
こちらはぎっくり腰後も影響はなく、順調に柔らかくなっている。
クライミングではこのストレッチがかなり有効では、と思う。壁に近づける分、指への負担が減らせる。

Kimg04892

Kimg04882
以前は腰が浮いていたけど、今は浮かなくなった。

体幹トレは、

Kimg04682
コレと、

Kimg04692
コレ。

始めた頃は、この体勢をとるのもキツく、5秒とかしかできなかったが、今では30秒くらいできる。やる気になればもっとできると思う。

あとは片足スクワット。これも以前は3回がやっとだったが、今は10回できるようになった。
少々タイクツになってきたので、スクワットの後にジャンプを加えたりしている。
ジャンプを入れると3回しかできない。

https://youtu.be/ChQpoFFLvpw

https://youtu.be/dnu0x6VWars

動画ではフラフラで息があがっているが、これは撮影に失敗して、何度も撮り直したため…いや〜キツかった…

片足スクワットは、下半身のエネルギーを上半身に伝えるトレーニング。もっとスムーズにできるようにしたい。

体幹トレは、クライミングをしない日は毎日行う。
釣り沢に行った時や、八ヶ岳に行った時は隠れてやった。見られるとなんだか恥ずかしい。

以前よりできるようになったからといって、クライミングの上達に繋がっているのかどうかは正直分からない。でも体幹は強くなっているのだろう。

指のトレーニングはクライミングをする日とその前日はしない、と決めていたが、実はそれでは週1とかしかできなかったりする。
最近はあまり前日とか気にせず、やるようにしている。
ただ、故障しやすい箇所なので気は遣う。


さて。続けるのに自分なりに掴んだコツは2つ。まず、成果を求めないこと。
人間誰しも、何かをしたら見返りを求めてしまうものである。1ヶ月頑張って、なんの成果もなければ止めてしまいたくもなる。
なので、成果を求めない。考え方を根本的に変える。
クライミングの上達のためにやるのではなく、続けるためにやる。
一年半やってるけど、正直成果が出ているかなんて分からない。それでもいい。なんでもいい。続けることが大事。

もう一つ。やることをなるべくシンプルにすること。
世の中には親切な方が大勢いて、グーグルで調べればストレッチや体幹トレのやり方がいっぱい出てくる。
どれも効きそうだし、最初はあれもこれもと欲張ってしまう。
しかし間違いなく、それは続かない。私の場合は3つだけ。それ以外はしなくてもいい。
もちろん、モチが高い時には色々するが、基本的にストレッチも体幹トレも指トレも3種類しかしない。
しかし、それだけは、必ずやる。

指トレはともかく、ストレッチと体幹トレはずいぶん自然とできるようになった。
最初の頃は“やらないと”と、踏ん切りが必要だったが、今はトイレに行くくらいの感覚。
やり始めるとしんどいのだが、それほど苦ではなくなった。生活の一部になった感じ。
これならこれからも続けられるだろう。

Kimg03732

実は始めて1年経ったら記事を書こうと考えていたが、そんな考えも忘れて半年以上経っていた…

« 不動岩 18年10/28 | トップページ | 不動岩 18年11/4 »

クライミングのこと。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 続・やり抜く力「GRIT」のこと。:

« 不動岩 18年10/28 | トップページ | 不動岩 18年11/4 »