柏木の岩場 18年11/10
※※※注意※※※
柏木の岩場は以前まで登攀禁止でしたが、有志の方々の多大な努力によって、最近再び登攀可能になりました。
柏木の岩場を利用する際は、フリーファン74号に載っている注意事項をよく読み、必ずルール・マナーを尊守してください。
深まる秋、二度目の柏木へ。
メンバーはN出さんと、初対面のK端さん。K端さんは13も登っておられるツヨツヨクライマー。
今回はツヨツヨお二人に混ぜてもらってやや緊張気味の私。
思えばこういうシチュエーションはあんまりなかったな。
今回の狙いは“スーパーマリノライン12-”。
その下部の“マリノライン10+R”でアップ。
1便目、OSトライ。下部のマリノラインでフォール…おぉ、これは恥ずかしい…
気を取り直してスーパーマリノラインへ。初っ端から難しい。ソッコーテンション。
後はホールドとムーブを探りながらテンテンで登り、ヌンチャク掛け終了。
2便目、今度はマリノラインをちゃんと登れた。レストを入れ、上部へ。
うろ覚えのまま、がむしゃらに登る。結構登れるもんだ、途中で少しレストできるとこも見つかった。
そのレスト中、上を見るとあと2ピン(いけるかも!)と再び登り初めた時、クリップが変なことになっていることに気付く。
クライムダウンして片手で直そうとしたが無理でヌンチャクを掴んでしまった。
壁にベッタリくっついてる時、胸と岩に挟まってるヌンチャクにクリップしたのでおかしなことになってしまったのだろう。
しかし結局終了点手前でもフォールし、どちらにせよこの便でのRPは無理だったと思う。
初柏木のK端さんは“突破口12-”。
フツーにRPされてた。さすが。
さて、3便目。一緒にトライされてた方が見事な登りでRP。この流れで私も!
しかし、ダメダメだった…結構、さっきはデッドで思い切りよく登ったのだが、(もう少し楽に登れるのでは?)と変な欲目が出、結局余計にヨレてしまった。
それでも、(さっきのレストポイントまで耐えれば回復できる)と頑張ったが、ヨレ過ぎて全然戻ってこない。あえなくフォール。
後はフラフラで終了点、回収。
このルート、あと数回かであっさり登れそうな気もするし、ハマって何日もかかる予感もある。
核心らしい核心はないけど、ずっとやや悪な感じ。核心が長く続く、とも言える。
記憶容量が128KBしかない私にとっては苦手な課題だが、とても面白く、楽しい。
覚えてるうちにまたトライしたいけど…難しいかな…
紅葉の中のN出さん。
オツカレサマでした。
クライミングをしてると、時間が経つのが本当に早い。
帰りはヘッデンで。
夕食は仁という中華料理店。初めて行ったけど、家庭的な味で美味しかった!
看板はちょっとアレやけどな。
« “垂壁リニューアル” グラビティなんば 18年11/6 | トップページ | グラビティなんば 18年11/15 »
「 外岩②滋賀・奈良・和歌山・三重」カテゴリの記事
- 椿岩“Shall We Climb 5.12a”RP 23年 4/22(2023.04.23)
- 白嵓 22年1/15(2022.01.16)
- 千石岩 21年11/23(2021.11.24)
- 椿岩 21年10/2(2021.10.02)
- “匠の技 5.12a”RP 大鳥居の岩場 21年1/4(2021.01.05)
« “垂壁リニューアル” グラビティなんば 18年11/6 | トップページ | グラビティなんば 18年11/15 »
コメント