« 日和佐 18年9/15 | トップページ | “12a水色/”RP グラビティなんば18年9/29 »

2018年9月29日 (土)

釣り沢 9/22〜23

昨年、渓流釣りデビューをし、今年は何度か行ってみようと考えていた。
しかし結局、盛夏でもクライミングに出掛け、いつの間にか9月。渓流釣りは、大抵10月から禁漁になる。
今年最初で最後のタイミングで、ようやく機会を得た。
誘っていただいたK口隊長と、あけみちゃんとの3人で、いざ出発!

昼飯にソバを食って現地に到着するも、川の水量が多く、どうすんべ?というカンジに。
元々天気予報を参考に場所変更し、出発も遅らせ、更にメンバーの変更もあり、となかなか思惑通りにはいかなかった。
行く途中から“ジプシー”の予感がする、と言い合ってたが、予感的中。地図を片手に片っ端から沢を見ていく。

Kimg0166
水、多し。

Kimg0168
ジプシー中。

まあしかし、そこは百戦錬磨のK口隊長、ちょうど通りがかった知り合いからも情報を得ることができ、目的地を決定。

Kimg01722

なかなかいいカンジの場所で早速焚き火。かなり湿っぽい中だったが、あけみちゃんがいい火を起こしてくれた。

Kimg0177

Kimg0185

晩メシは肉たっぷり野菜少なめの鍋。かなりお腹いっぱい。やがて夜も更け、話も盛り上がる。
焚き火を囲んでのトークは本当に楽しい。時間が過ぎるのも早く、12時就寝。

翌朝、川の水はだいぶ引いてていい感じ。
ゆっくり準備して、いよいよ沢へ!

Kimg0192

最初のポイントに到着、逸る気持ちで竿を出す。
川幅が狭いため、ソッコーで対岸の木に仕掛けを引っ掛けたりするビギナーぶり。
それでもアタリがあって、合わせるも掛けられず。しかしミミズが半分になっていて、いよいよ期待が高まる。
K口隊長は早速一匹釣り上げる。さすが!

Kimg0194
イワナだ!羨ましい!

そこのポイントは釣れなくなったため、場所移動。
次のポイントへ着いて愕然!ない!竿がない!
ザックのサイドポケットに差し込んだのだが、途中で落としてしまったよう。
かがんだりしたのは2箇所だけだったのですぐ見つかるかと思ったけど、結局見つけられず。あけみちゃんも探すのを手伝ってくれた、ありがとう、

その後私は岸からすぐ深くなっているところで穴釣りみたいに釣りを続けたが、結局ボウズ。
自分でも(気が狂う程腹減った魚以外食わないだろうな)と思っていた。
更に上流を詰めた隊長はその後5匹釣り上げた。いいな〜…

私に気を遣ってくれたこともあり、早めに撤収。
釣りは悔しかったけど、ま、これも経験。また今度。焚き火は楽しかったし、ジプシーも(今思えば)面白かった。
来年は必ずリベンジ!

Kimg0203
帰り、昼飯に寄ったヨーロッパ軒。

Kimg0204
ソースかつ丼、美味かった。ウスターソースの蘊蓄も仕入れたし。

« 日和佐 18年9/15 | トップページ | “12a水色/”RP グラビティなんば18年9/29 »

登山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 釣り沢 9/22〜23:

« 日和佐 18年9/15 | トップページ | “12a水色/”RP グラビティなんば18年9/29 »