« K市某岩場 18年8/25 | トップページ | 登攀練習会~蓬莱峡 18年9/2 »

2018年9月 2日 (日)

“11dの日” グラビティなんば 18年9/1

土曜日。12時にジム到着。
会の掲示板とLINEでパートナー募集したけど、全く反応なし。
一日、オートビレイ機と戯れるかとヘルメットを借りる。(今日は死ねるな)
覚悟したのもつかの間、K竹君が来ていて仲間に加えてもらった。

せっかくヘルメットを借りたのでTRで登り降りしてアップ完了。
さて、何しよう?
当初5本一気登りとかの持久力トレを考えていたが、かなり混雑しているのでヤメ。
11dの復習をすることにした。グラビティなんばには現在6本の11dがある。
実は木曜もやったのだが、2本登れて2本失敗、後の2本は時間切れで登れずじまいだった。

ホント言うと、“11d”というグレードは好きじゃない。
11dやるなら12aの方がテンションも上がるし、登れた時うれしい。
そして、11dはクセがある課題が多いように思え、スッキリした12aよりも難しく感じるのである。
ちなみに私はジムでのRPは、11dより12aの方が先だった。

まあ、そんなだから、たまにはまとめてやってみるのも良かろう、という次第。
混んでいるので、空いたとこからトライしていく。
まず、垂壁の紫。前回失敗したルートだったが、今回は上手く登れた。

Dsc_1066

次は正面壁右のピンク。
三角ボテに膝をぶつけてOSを逃したルート。
そして今回もぶつけたが、ホールドは放さなかった。無事再RP。

Dsc_1065

青壁の水色。余り得意な動きではないけど落ちたことのないルート。今回も登れた。

Dsc_1061

次は正面壁の黄色。このルートが私は一番苦手。
RPもてこずり、確か3便かかっている。しかも再トライする度に失敗。
ただ、前回木曜は久しぶりに登れた。今回もその時の記憶が新しく、無事再RP。
やっぱりこのルートが一番難しく感じるけど、一番楽しい。

Dsc_1062

正面壁左のピンク。
手数が少なく、その分フィジカルなルート。乗っ越のムーブは一番キツイと思う。
木曜は二回やって登れなかったが、今回はその失敗を覚えていて、一発でクリア。

Dsc_1063

最後の一本は正面壁中央の緑。
このルートはOSできた得意な課題。今では12トライ後の2本目で登っているお気に入りのルート。
1本目で落ちるわけにはいかない、余裕をもって完登。

Dsc_1064

終わって見ると、6本全て一発で再RPできた。上出来。
本日の目標は達成できたが、まだ18時。
この後、ヤハチさんが来たので付き合っていただく。
閉店の21時まで、12aが登れたり登れなかったり。11cが登れたり登れなかったり。
もうかなりふらふら。いやぁ1日よく登った、お付き合いいただいた方々、ありがとうございました!

« K市某岩場 18年8/25 | トップページ | 登攀練習会~蓬莱峡 18年9/2 »

インドアクライミング~ジム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: “11dの日” グラビティなんば 18年9/1:

« K市某岩場 18年8/25 | トップページ | 登攀練習会~蓬莱峡 18年9/2 »