グラビティなんば 18年7/1・4・5
日曜日、昨晩虫捕りで一緒だったツバサくんを送って、昼からジムへ。
付き合ってくれたのは谷やんとN田くん。
初めてのルート、12b紫にトライしてみる。
3便出したが、3テン。
乗っ越しのデッドの精度が低い。後、垂壁に移ってからのスローパーの処理。
スローパーはリードでは比較的少ないので、やはり苦手だ。
そういえば停滞中の12cもスローパー。
ジムのスタッフに話すと、「あれくらいのスローパーならボルダーなら楽勝」みたく言われ、自分の弱点が露呈。
谷やんが12a黒をトライしてたので、見本を見せるつもりで登ってみるが、お手本には程遠いギリギリ具合。
そして続けて登った11dもゴール落ち、と散々だった。
https://youtu.be/97SBz9wJZPQ
敢えて恥を晒しておこう…
そして更に、この後は11cすら登れなくなり、早めの19時で終了。
後輩二人に付き合ってもらい、O将で反省会。
水曜日、ジムへ。
今週は火・木と集会があるので、この日はムスコに頼み込んで付き合ってもらった。
付合い賃はゼロカロリーゼリー4個。弱味につけこむ桔梗屋みたいなヤツだ。
また、12b紫を3便。3便目で1テンまでいけた。
後はムスコとボルダリングを少々。あっちゃんは緑テープは楽勝になってた。
黒テープも頑張ったら登れそうだが、頑張らない性格なんで登れずじまい。
翌、木曜日。集会があったけど、早めに終わったのでジムへ。21時半着。
この日は嵐で、営業してるか心配だったが、受付のKちゃんに聞いたらバッチリ23時まで営業とのこと。
なんとも心強い、スタッフのみなさん、ご苦労さま。
靴がないので、久しぶりにレンタルシューズ。
ボルダリングを軽く、と考えてたが、トップロープエリアに新しいマンスリーが!
急いでハーネスもレンタル(Kちゃんが自前のを貸してくれた)し、トライ。
アップがてら1番~3番を登り、4番。
やっぱり難しく、スタートで落ちてOS失敗。
しかしコツをつかんだ後は、小難しい上部をクリアして、なんとかRP。
短い時間だったけど、かなり楽しめた。セットしてくれたスタッフに感謝!
« 虫捕り 18年6/30 | トップページ | クラックス大阪 18年7/8 »
「インドアクライミング~ジム」カテゴリの記事
- 初!ロックスCLIMBING GYM 23年2/19(2023.02.21)
- グラビティサンガスタジアム 23年1/14(2023.01.15)
- 絶好調!なのか…??(2022.11.17)
- クライミング バム 大阪店のこと(2022.04.14)
- カンテトレーニング(2022.04.05)
コメント