“12c紫/”RP グラビティなんば 18年6/23・24
ビレイ難民も覚悟していた土曜日。
とりあえず11時にジムへ。一人の時はボルダーやり過ぎに注意が必要だが、やっぱりやり過ぎた感じ。
ボルダリングは楽しく、また指の痛みは後からくるので、なかなか制御が難しい。
それでも今回はまだ、だいぶ我慢できた方だ。
13時頃、K竹くんが来て、一緒にリード。
この後も知合いがいっぱい来て、結局パートナーには困らず。
さて。再アップの後、トライ中の12cへ。
1便目、2テン。2便目、1テン。だいぶいい感じになってきた。
3便目。RPを意識して気合いを入れるも空回り。ぐだぐだになってしまった。
そもそも強度の高い課題では、3便出すのに無理があるのかも?
この後は11cや11dを触る。新しい11d、OSできた。
OSトライは楽しい!OSできたらすごく嬉しい!
この日は雨の土曜日である。
昼過ぎからすごく混雑してきた。
リードエリアも混んでいた。
一緒に組んでいたK竹くんに替り、N田くんビレイ。
やりたいルートが空かないので、トライ中の12cのムーブ確認でもするか、と取りついた。
核心、スローパーを保持して遠いクリップ。
(これでヨレてまうねんなあ)
あと1手くらい行けそうなので、手を出す。
(お?意外とまだいける?)もう1手。さらに1手。
おお?そんなこんなで終了点手前。
ここでようやくRPを意識、脳内麻薬が大量に分泌される。
その甲斐あって、無事RP!
おお!?登れた~!
この日の4便目、計11便目でのRP。
RPを意識しないで気楽に取りついたのが逆に良かった?
この後は後から来た谷やんと組み、ヨレトレ。
前に登れた12a二本はいずれも終了点落ち。
かなりいい感じにヨレた。
谷やんは壁が新しくなって11cまでほとんど終わっているみたいだが、オレンジの11cに苦戦中。
私もまたやってみたけど、やっぱりしんどいルート。
膝に爆弾を抱えてるようなので、どうか無理のないように。
翌日曜日。13時からジムへ。
着いてみると、懐かしい顔が!
以前の山友、ふるぽんとK下くん。
ふるぽんは少々ボリュームアップしていて、一見気がつかなかった。
3人で話したり、ボルダーセッションしたり。
そのうちパートナーのN出さんが来られ、リードへ。
もう1つの12c、やってみたけど、上部が抜けられず。
次に12abをやってみるが、こちらも難しく、中間部でもたもた。
こちらはまだなんとかなりそうだが、RP時には力づくの脳内麻薬に頼ったクライミングになりそう…
復習で昨日RPした12cをトライ。
核心行く前に足を滑らせてフォールという情けなさ。
もう1本、復習の12a(以前12bだったやつ)、こちらはギリギリ再RP。
N出さんは意識してかなりゆっくり登るトレーニングをされていた。
私も5.9でやってみたけど、しんどい上にイラチなんで、すぐ手が出てしまう。
意外と難しい…
18時頃終了。2日間、結構登ったな。
« グラビティなんば 18年6/17 | トップページ | “12ab赤◼”RP グラビティなんば 18年6/26 »
「インドアクライミング~ジム」カテゴリの記事
- 初!ロックスCLIMBING GYM 23年2/19(2023.02.21)
- グラビティサンガスタジアム 23年1/14(2023.01.15)
- 絶好調!なのか…??(2022.11.17)
- クライミング バム 大阪店のこと(2022.04.14)
- カンテトレーニング(2022.04.05)
コメント