“12c紫/”RP グラビティなんば 18年5/25
金曜日。
いつもジムに行かない曜日なのだが、ヨメさんが早めに帰宅してくれた。
といっても、すでに21時、夕食を済ませ、風呂にも入った後だった。
普通ならきっと行かないが、今週は木曜に集会があり、火曜の一日しか登れていない。
短い時間だけど、登っておこうとジムへ向かった。
トップロープかボルダーか、と思ってたけど、谷やんがいてくれた。ラッキー。
オートビレイでアップを済ませ、気になっていた12cを触る。
この12cを初めて触ったのは、去年の12月14日。
その後トライしては、どこか体を痛めた。
ほんとにこのルートはトライする度に肘や肩が痛くなる。
きっと下部のボルダーが私の身体にかなり無理を強いるのだと思う。
そういうことを何度か繰返し、何便トライしたかは分からない。たぶん20便くらい?
それでも、他の課題はもっと登れないし、1番RPできそうなルートだった。
下部の3ピン目が安定してクリップできず、さらに3ピン目を掛けた後は大きくデッド。
取り損ねたらかなり落ちるため、ビレイヤーも大変だ。
前日晩、寝る前に東秀磯さん著の「スポーツクライミング教本」を読んでいたら、1つ閃いたことがあった。
(使えるかもしれない)
「スポーツクライミング教本」、右の「インドアクライミング」のバージョンアップ版。イチオシ。
気になっていたムーブを試してみたら当たり、安定して3ピン目がクリップできた。
ついでに上部も復習して降りる。これでなんとかRPの目処が立った。
22時過ぎ、せっかくなんで、もう一回、谷やんに復習に付き合ってもらう。
下部のボルダー部は思いの外うまく登れ、それほどヨレず。
しっかりレストをし、上部へ。
上部は垂壁で、細かいカチのバランスルート。
あまりオートマ化できてないけど、これまた意外と登れ、終了点直下。
(あり?RPできる?)
こりゃもう、こんなチャンスを逃す手はない。
気合を入れて遠い終了点をしっかり掴み、無事RP!
(おお!登れてしまった?)
嬉しいけど、なんだか信じられない。でもやっぱり嬉しい。
この後、私がコンディションの目安にしている、11d・12aの連登も余裕を持ってこなせた。
だいぶ戻ってきた感じだ。よしよし。
ちょっと体を動かすつもりが、大きなお土産のお持ち帰り。
付き合ってくれた谷やんに感謝。
« 某岩場 18年5/20 | トップページ | 某岩場 18年5/27 »
「インドアクライミング~ジム」カテゴリの記事
- 初!ロックスCLIMBING GYM 23年2/19(2023.02.21)
- グラビティサンガスタジアム 23年1/14(2023.01.15)
- 絶好調!なのか…??(2022.11.17)
- クライミング バム 大阪店のこと(2022.04.14)
- カンテトレーニング(2022.04.05)
12cレッドポイント、おめでとうございます。キレてましたねー、流石です。
ストイックに体絞った成果出ましたね(*´ω`*)
投稿: taniyan | 2018年5月28日 (月) 17時31分
谷やん、コメントありがとう!ビレイもありがと!
体重落とした甲斐があったよ。0カロリーゼリーのおかげかな(笑)
投稿: チョリオ | 2018年5月28日 (月) 22時44分