グラビティなんば 18年4/3・6
悲しいことがあった。
今は書きたくない。そのうち、書くかもしれない。
心が一度死んでしまい、なにも手がつかなくなった。
クライミングはおろか、去年から毎日ずっと続けていたストレッチやトレーニングも止めてしまった。
仕事でも何度も同じレシートを電卓に打ち込んで誤差が3ケタになったりした。
しかし私は現金な男で、2週間もすれば(ジム、行ってみるか)となった。
仲間も同じだったようである。秀さんと組む。
アップルートを登ってる時、“鼻、トバしてくださいよ”と聞こえた気がした。
そういやこのルート、がんばってたな。
「鼻」
パートナーの秀さんもかなり持久力が落ちてるようで、「20本」を目標にトライ。
1セット私が2本に対して3本登るので、かなりキツいと思う。
しかしそれをこなすのが秀さん、さすがである。
正面壁の右に、新しいルートができていた。
11bc。今の私にちょうどいい感じのグレード。
オブザベ通りにはいかなかったけど、なんとかOS。
しかしなんだかスッキリしないので、その後もう2回トライ。
2回ともフォール。スッキリしないムーブが正解なのか?
新しいルートがもう1本。正面壁左に11d。
こちらは設定者の思惑(?)にまんまとハマり、核心でフォール。OSならず。
2便目は核心のことばかり考えていて、手前でしょーもないフォール。
結局、3便かかった。
トップロープエリアも、変化があった。右端がマンスリーエリアに。
4番をK竹くんとMさんとセッション。
なかなか憎たらしいルートだがおもしろい。
オートビレイ器はハングドッグできないので、ムーブやホールドを探ることができない。
(ある意味クライミングの精神に則ってる?)
5回程トライしてだいたいムーブはわかったけど、閉店前でヨレヨレ。
もう終わりと決めたけど、K竹くんに促され、ラストトライ。
しかし、そのラストトライで登れた。
私の苦手なボルダリーな課題だったが、登れて良かった。
左肩はまだ痛いけど、腰はだいぶ良くなったので、以前登れた12cにもトライした。
しかしこれが愕然とするくらい登れない。
2ルートを2度ずつトライしたが、ビレイヤーの秀さんに申し訳ないくらいのテンション祭。
はあ、11が登れたくらいで満足しててはイカンな、と感じつつも、ぼちぼち戻していく感じで。
正直、こんな気持ちではジムに行くのがやっとです。
外岩は当分無理かな…来月くらいからかな。
なにしろ、“クライミングがしたい!”と思えるようにならないと始まらない。
« グラビティなんば 18年3/22 と四十肩。 | トップページ | あっちゃんと行く琵琶湖一周自転車旅。18年4/28~29 »
「インドアクライミング~ジム」カテゴリの記事
- 初!ロックスCLIMBING GYM 23年2/19(2023.02.21)
- グラビティサンガスタジアム 23年1/14(2023.01.15)
- 絶好調!なのか…??(2022.11.17)
- クライミング バム 大阪店のこと(2022.04.14)
- カンテトレーニング(2022.04.05)
コメント
« グラビティなんば 18年3/22 と四十肩。 | トップページ | あっちゃんと行く琵琶湖一周自転車旅。18年4/28~29 »
チョリオさん、そのうち笑わせに行くから待っとって!冬眠明け近いKONIでした
投稿: KONI | 2018年4月13日 (金) 17時39分
KONIさん、コメントありがとうございます!
早く戻ってきてくださいね~!
投稿: チョリオ | 2018年4月14日 (土) 10時08分