グラビティなんば 18年3/22 と四十肩。
木曜日、ジムへ。
今週は火曜に用事があり、ジムへ行けるのはこの日のみ。
前日が祝日でしかも雨だったため、多くの仲間がジムへ行ったみたい。
少ないだろうな、とは思っていたが、イヤな予感が的中、まさかのビレイ難民。
仕方なく、独り寂しくオートビレイで遊んでいた。
散々登り下りを繰り返し(半ばヤケ気味)疲れ果てて休んでいた。
正面壁に新たに11cのルートが引かれていて、自然とオブザベをしていた。(面白そう、登りたいなあ…)
ふと見ると、先日知り合ったM永さんがいらっしゃったので挨拶し、ビレイをお願いしてみると、快く引き受けてくださった。
たぶん、私の“登りたいオーラ”がかなり出ていたのだろう。
早速、新しい11cへ。大事に、慎重に登り、無事OS。やっぱり面白いルートだった。
M永さんには何名かのお弟子さん(?)がいらっしゃったので、(僭越ながら)どこか登って見せましょうか?と言うと、ルーフの11cをリクエストされた。
(うお?これは…)
これは以前RPしたものの、かなり無理矢理で、今登る自信は全くない。
しかし断るのもなんだし、お弟子さん達(これがまたみなさん可愛い)も集まってるし、墜ちてみせるのも一興か、と半ばヤケ気味(本日二度目)でトライ。
体幹パワー全開クリップと最後の核心をクリアし、無事再RP。
いやあ、登れた~!
降りてきて黄色い讚美を受けるのも心地良い、私の鼻の下は随分伸びていたことだろう。
20時を過ぎ、M永さん一行はお帰りに。聞けばM永さんは昼から来ているとのこと、最後の登りもキレがあって余裕が見られた。かなりタフだ。
さて、また独りになったので、再びトップロープ。
少し苦手だった11cをやってみると、以外と楽に登れる。
降りてきてまだ行けそうなのでもう一度。さらにもう一回。
三回連続で登るとさすがにパンプ、何より飽きてしまった。
それにしても、腰が不調な時は股関節が堅く壁にくっつけないので、垂壁はアカンはずなのだが?ま、ええか。
一旦休憩を入れ、戻ってみると、H井くんが来ていた。
ありがたい。早速組んで、リード開始。
そういや今日は11cばかり登ってるので、ついでとばかり他の11cを5本登ってみた。
今の私にはこのくらいのグレードがちょうどいいのかもしれない。
お気に入りだった、Kさんの11aピンク課題が今月末でなくなってしまうようなので、最後にトライ。
レスト中に足を滑らせて落ちそうになったけど、なんとか登れた。危ないあぶない。
H井くんは調子悪そうで、苦戦していた。
少々伸び悩んでいるようだか、彼程のセンスと若さがあればどうにでもなるだろう。
付き合ってくれてありがとう、初めてH井くんが天使に見えた。
23時終了、帰宅。
さて、現在私は、3月頭に発症したギックリ腰による腰痛以外に、左肩の故障がある。
左肩は所謂四十肩で3ヶ月程前から痛み始め、今がピークだと思う。
四十肩も今回で4度目なので、何となくワカル。
眠る前、横になって、ムスコに借りたマンガを読んでいた。
その時左肩は下になっていた。
突然、その左肩が「ごきっ」と、かなり大きな音をたてたのである。
(ヤバい…!)私はびっくりして起き上がり、恐る恐る左肩を動かしてみた。
(良かった、動く)さらに大きく動かしてみる。(あれ?)
あんまり痛くない?結構痛かったはずの左肩だか、なんかかなりマシになっていた。
痛みが完全になくなったわけではないのだけれど、こんなのは初めて。ま、良かったんかな…?