“モア・パワー5.11b”RP 白嵓 17年12/30
1年ぶりの白嵓。谷やんと二人で行ってきた。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1267460/1285717/111525473
1年前の記録。
穏やかな天候で暖かく、絶好のクライミング日和だったが、その内容は…
“まっくろくろすけ10a”で二人共アップを済まし、谷やんは“寄り道5.11a”、私は前回の宿題の“モア・パワー5.11b”へ。
1便目でホールドを決め、2便で落とす気満々だったが、登れず。結局4便かかってしまった。
3便目で墜ちた時は心も折れ、“トトロ5.11c”に浮気もした。
トトロでも無理矢理ムーブしか思い付かず、やはりモア・パワーへ。
どうやら私は、力を抜いた“キレイな登り”でRPしたかったようだ。足位置を探り、楽なムーブで。
しかし、やはり下手クソの私はそれがわからない。
カブリ壁では、どうしたら楽な体勢になるのかつかめないのである。
(もうええわ、全部、正対で登る)手のホールドだけ頭に入れた。
ホールドは全てガバ。届かん時はデッドで。
一番、気合の入ったクライミングだった。声も出た。
すごく不細工な登りだったろうけど、終了点にクリップできた。へとへとやった。
まだ少し時間があったので、もう1つの宿題“ごめんなすって!5.11a”へ。こちらは2便でRP。
相変わらずの無理矢理登りだったので、またへとへとになった。
谷やんの“寄り道”はかなり惜しかったが、RPならず。
彼はさすが私の弟子だけあって、やはりカブリ壁が苦手なようだ。
夕闇迫る頃、他のパーティーはみんな帰ってしまった。
大急ぎでトトロのヌンチャクを回収。
帰りに名阪国道使用時の定番、伊賀食堂で夕食。
付き合ってくれた谷やんは、ずっと運転してくれた上に家の前まで送り迎えしてくれた。ありがとう、大変助かった。
« グラビティなんば~垂壁リニューアル 17年12/28 | トップページ | 今年のクライミングを振り返る。17年12/31 »
「 外岩②滋賀・奈良・和歌山・三重」カテゴリの記事
- 椿岩“Shall We Climb 5.12a”RP 23年 4/22(2023.04.23)
- 白嵓 22年1/15(2022.01.16)
- 千石岩 21年11/23(2021.11.24)
- 椿岩 21年10/2(2021.10.02)
- “匠の技 5.12a”RP 大鳥居の岩場 21年1/4(2021.01.05)
« グラビティなんば~垂壁リニューアル 17年12/28 | トップページ | 今年のクライミングを振り返る。17年12/31 »
コメント