« 烏帽子岩 17年12/9 | トップページ | T市某岩場~納山会・蓬来峡 17年12/16 »

2017年12月17日 (日)

“12c黄/”RP グラビティなんば 17年12/14

最近トライしていた12cが登れた。

Dsc_0013
みんみんさんの課題。楽しませてもらった。

計16便目。
11月30日に初めてトライして、5日目、毎日3便ずつ、しかしこの日に限って(もう一便出してみよう)という気になり、4便目でのまさかのRPだった。
普段チョークを使わないが、珍しく谷やんに液体チョークを借りたのが良かったのか?

12cのRPは3度目。16便はかなり早い。
前回10月に登れた課題は21便、その前は二年前の2015年9月、何便かかったかわからない。30便以上?

今の私にとって12cは最高グレードなんで、最初は(登れるんかいな?)と思うくらい。ビレイヤーに申し訳ないくらいフォールしてテンションしてを繰り返す。
結局登れずじまいになったルートも結構ある。

私にとってこの課題は前半が難しく、カブリから垂壁に移る個所が核心、垂壁に移ってからは割合簡単になる。
出だしから悪く、1ピン目を掛ける前のムーブの成功率は5割(笑)。

前半でヨレて核心に突入するので、核心ムーブが起こせない。
そもそもノーテンで核心まで行けたのがRPの時が初めてだった。

この日の3便目、核心手前でテンション、その後をノーテンで、のワンテンだった。
私の感覚では、このワンテンになってようやく、RPまでの道のりの半分、つまりワンテンまで10便かかったらRPは20便目くらい。

それが今回はワンテンの次の便がRPだった。こんなん初めて。RPした時は嬉しい反面、自分でも信じられない気分だった。

この後、新たにトライする課題を決めるべく、12bc、12c、12dと触ってみたけど、当然コテンパン、トップアウトもできない。さて、困ったね…

« 烏帽子岩 17年12/9 | トップページ | T市某岩場~納山会・蓬来峡 17年12/16 »

インドアクライミング~ジム」カテゴリの記事

コメント

12cレッドポイント、おめでとうございます。さすがのトライで核心止めた後も落ち着いておられましたねー。グレードは違いますが、レッドポイント自分も続けるように頑張りたいです。

谷やん、コメントありがとう!ビレイもありがとね!谷やんのビレイだったんで思いきってトライできました。
12c、オートマ化も不十分でRPはまだまだやなあ、思ってたけど行けちゃったわ。自分でもびっくり(笑)
新しい課題、またテンテンでビレイヤーに迷惑かけるけどよろしくね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: “12c黄/”RP グラビティなんば 17年12/14:

« 烏帽子岩 17年12/9 | トップページ | T市某岩場~納山会・蓬来峡 17年12/16 »