« 仏岩 17年9/2 | トップページ | “キツネの嫁入り5.11c”RP 鳳来ガンコ岩 17年9/16 »

2017年9月10日 (日)

T市某岩場 17年9/9

今回、久しぶりにY崎夫妻に会ってきた。タカオさんにヤスコさん。
お二方は以前、私と同じ山岳会で一緒だったのだが、とある事情で退会されてしまったのだった。
しかし、なにかとお世話になった方である。
今回ヤスコさんより「久しぶりにクライミングをしてみたい」といった連絡をいただいたので、一緒に登りにいくこととなった。
A阪さん、リョウさんも加わり、計5名。

P9093815_2

場所は1年ぶり?の某岩場。
ここは私の初12、“ウィルキンソン炭酸水5.12a”がある、思い出の岩場である。
ピン間隔が短く、終了点もキチンとしていて、初心者にはもってこいなので、たまに使わせていただいている。
9時、岩場到着、早速5.8と5.9のルートを登り、トップロープをセット。

P9098483

P9093817

早速、タカオさんに登っていただく。

P9093818

P9098496

タカオさん、ヤスコさんはクライミングは本当に久しぶり。
初めはビレイもたどたどしかったけど、やっているうちに少しづつ慣れてきたみたい。

P9093822
タカオさん、まだまだイケそう!

お次はヤスコさん。

P9098498

P9093839
ヤスコさん、アスリート魂は健在!

P9093833
10aを登るA阪さん。先週に続いての外岩、2週連続だからか動きもいい感じ?

P9093846
リョウさんは“水平思考5.11bc”にトライ。


さて、私は。
トップロープセットの後、リョウさんの“水平思考”のヌンチャク掛け。
久しぶりのトライで全く覚えていなかったけど、無事再RP。
ただ、ムーブ的には全然ダメ。
誰も使っていないゴミカチで思い切り引付けて、無理やり登った。
自分の成長を実感したかったのだが、悪いホールドが使えるようになったのは良し、ムーブの解読はバツ。

次は、“ウィルキンソン炭酸水5.12a”。
記録を見ると、2015年9月12日RP、とある。
2年前。かなり嬉しかった覚えがある。
それ以来、このルートは触っていない。さて、今回成長が感じられるか。

P9098505_2
出だし。

P9098509
中間部。

出だしと中間部の水平クラックで苦労した覚えがあるが、問題なし。
最後の核心部へ。全く覚えてなく、ホールドを探っているうちにフォール。
ぶら下がって見てみると、なんとなく思い出した。が、ムーブはわからないまま一旦降りる。

P9098524
核心部。ホールド探してる。

2便目、ムーブを思い出せた。最後の一手まで進む。
そうだ。思い出した。ここから、この体勢から、あのガバへデッド。そうそう。
いやぁ、遠いわ。
結局、少しクライムダウンし、テンション掛けて敗退。

P9098533
2便目、核心部へ。

P9098536
終了点まで、あと一手の体勢。

RPかかってたら、迷わずイクやろなぁ、ちょうど2年前のあの日のように。
しかも初12やったから、脳内麻薬も相当量出ていたやろな。
今回デッドでなくスタティックにいくムーブも思いついたが、失敗したらケガしそうやし止めておいた。

まあ、以前の自分からしたら、かなりの“フヌケ”だ。
内心、悔しい想いもあるが、しゃあない、という想いもある。


タカオさんが夕方からお仕事とのことで、Y崎夫妻は昼過ぎにお帰りに。
一方、リョウさんの“水平思考”は、かなり便数を重ね、核心部もキレイに登れるようになった。
私のような無理やりではなく、あまり力を使わず、バランスよく登れている。
最終便、核心を越え、スラブを越え、最後のハングで、まさかのフォール…
ああ…なんともったいない…

P9098569
リョウさん、“水平思考”。核心を無事越えたものの、

P9098572
このあと、まさかのフォール…


好調のA阪さん、最後に“パッショネイト5.10c”トライ。
スムーズに高度を稼いでいたが、終了点直下でヌンチャクを掴んでしまい、OSならず。
逆クリップしてしまったのを直しているうちにパンプしてしまったのだとか。
こちらももったいない…

P9093879_2
“パッショネイト5.10c”トライのA阪さん。

P9093881

とまあ、各人それぞれ宿題ができた。ので、また来ようと思う。
次に来る時は涼しい方がええかな。

« 仏岩 17年9/2 | トップページ | “キツネの嫁入り5.11c”RP 鳳来ガンコ岩 17年9/16 »

外岩①兵庫・大阪・京都」カテゴリの記事

コメント

チョリオさん、ご指導ありがとうございました。楽しい時間でとても楽しかったです。
チョリオさんの登りは写真を見ても、とても真似は出来ないですが、勉強になりました。
暖かいお声かけに助けられて、がむしゃらに岩にとりついてしまいました。
また、お願いしますね。

yasukoさん、コメントありがとうございます!
こちらこそ楽しかったです。
また岩登りしたくなったら、いつでもお声掛けくださいね!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: T市某岩場 17年9/9:

« 仏岩 17年9/2 | トップページ | “キツネの嫁入り5.11c”RP 鳳来ガンコ岩 17年9/16 »