« パンプ大阪 17年8/17 | トップページ | 虫捕り 17年8/19 »

2017年8月23日 (水)

千石岩 17年8/19

暑い中、千石岩に行ってきた。この日のメンバーはO野さんと、O野さんの師匠であるY尾さん。
O野さんは、ウチの会の新人で面識はあるものの、私とのクライミングは初めて。
Y尾さんとは初対面で、最初少し緊張したが、気さくでとてもいい方だったので、すぐにうちとけることができた。

さて。10時過ぎに岩場に到着し、早速登る。
千石岩は3度目で、まだ登ったことのないルートもいっぱいある。
まず、“Keiちゃん頑張れ 5.10a”をトライ。MOSできたけど、やはり1本目はコワイ。
2本目は隣の“フレークルート5.10b”。こちらもMOS。なかなか難しい。
ちなみに前もって言っておくと、快進撃(?)はここまでです。トホホ…

P8193498
“Keiちゃん頑張れ”を登るO野さん。

P8193502
“フレークルート”を登るY尾さん。すごく上手い!

次のトライは“オダハング5.10c”。しかしMOSできず。
キーホールドのガバが取れず、つーか、太陽まぶしい…
下りしなに本当の目的である、隣の“YOU5.11b”にヌン掛けする。

P8193514
“オダハング”を登るY尾さん。あっさり完登。

O野さんもオダハングはRPしていないそうなのでトライ。
私が墜ちた核心は越え、RPか!?と思いきや、その後でテンション。
きっと私をたててくれたんやろな。

さて、お目当ての“YOU5.11b”。ボルト4本の短いルート。
OSトライはカブリ上のホールドが分らずフォール。その後、ホールドとムーブを探る。
ホールドは分ったけど、ムーブが??ワカラン。ヨレたので、ひとまず降りる。

2便目、これかな?と思うムーブを試すもののフォール。
その後いろいろ試すものの、ちょっと無理そうなので諦める。

P8193522_2
“ルート201”のY尾さん。

この後は、Y尾さんオススメの“ルート201 5.10b”。
これがまた難しい。(これで10b?)と思えるくらい。登れなかった。
核心のスラブでちょうど右足を置くフットホールドがあるが、それは“限定”らしい。
いやいや、コレ使っても、10bは優にある思いますが…

P8193528
それでもY尾さんは、しなやかに登ってましたね…
自分の実力が至らないということ、言い訳はやめよう…

P8193535
最後にO野さん“白鳥の湖5.10b”にトライ。
あと少し、ゴール直下でテンション。惜しい、というよりもったいない!

15時過ぎ、少し早いけど終了。
今回の私はホントぐだぐだ。ま、リハビリくらいや思っておこう。

Y尾さん、O野さん、こんな私やのに、お付き合いいただきありがとうございました。

« パンプ大阪 17年8/17 | トップページ | 虫捕り 17年8/19 »

外岩②滋賀・奈良・和歌山・三重」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 千石岩 17年8/19:

« パンプ大阪 17年8/17 | トップページ | 虫捕り 17年8/19 »