« 烏帽子岩 17年5/8 | トップページ | グラビティなんば 17年5/18 »

2017年5月15日 (月)

新人研修会~蓬莱峡 17年5/14

今年も8名の新人が入会してきた。今回はその新人のための研修会、第2回目。

P5141114
今年の新人。残りの1名、ショーンくんは“重役出勤”なのでまだ来ていない。

P5141121_2

P5141122
新人教育委員や、去年新人だった人達が中心になって教える。
“万年ヒラ”の私は、まあ撮影係かな。

P5141129

P5141130

P5141131

新人の皆さん、当たり前やけどなかなか上手にはできない。
たどたどしいロープさばき、しかし一生懸命学ぼうとする姿勢。すごくほほえましい。
ただ、予習・復習をやってきている者、あまりやっていない者とで、早くも差が出ている感じ。
新人以外でできていない者は、もはや問題外やけどな。

P5141134
お、“重役”ショーンくん、来たね。さっそく“プレジデント”と会談ですか。

P5141140
昼からは、大屏風に移動して、登攀とシステムの練習。ただしフォローのみ。

P5141143
I田さん、今回の取りまとめご苦労さまでした。

P5141150
ちょっとクライマーには見えないS藤さん。

P5141164_2
我が会長ももちろん元気。

P5141180_2
この日の蓬莱峡は大盛況。すだれのようなロープの中を登っていく。

P5141189

P5141193
久々のN川さん、“大根おろし”にトライ。

P5141204

P5141217
最後に懸垂下降も体験。


夕方に終了。その後は恒例の(?)グラビダブルヘッダー。
mayumiさん、H井くん、みゆさんに、新人のショーンくん、N田さん、Y下さん、3人。
N田さんとY下さんは、今回ビレイ検定、共に一発合格。優秀やね。

P5141236
会長直々のご指導。

P5141233
こちらの二人も新人の面倒をきちんと見てました。

H井くんとみゆさんは、今回ロープも持参。もう登る気満々。
城山以降モチベーションだだ下がり、体重急増の私とはえらい違いである。
そしてそれは、そのまま成果に表れる。

まずみゆさんが、蛍の光が流れる中、宿題の11b青■をRP!
ビレイしている私も思わず力が入った、気迫のクライミングだった。
そしてそのRPの直後、プレッシャーのかかる場面。ラストトライでH井くんが11bc赤白をRP!
こちらも、珍しく声の出たナイスクライミング。ビレイの私も少々興奮気味。

https://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=g_geCRDwamg


この二人は本当に素晴らしい。良き後輩に恵まれて、私は幸せ者である。

« 烏帽子岩 17年5/8 | トップページ | グラビティなんば 17年5/18 »

外岩①兵庫・大阪・京都」カテゴリの記事

コメント

チョリオさん、こんばんは。
立木へのクローブヒッチ、只今復習中です汗
面目ない!
覚えも悪く、すぐ忘れるアタマはどうしようもありませんが、とても良い復習の機会ですf^_^;

新人講習、指導する同期の姿をみて、なんか感動してしまいました。みんなすっかりお兄ちゃんになっちゃって…頼もしい!あ〜〜またいい会に入ったなぁ…と。
そして、シメの一言でさらに感動…泣かせるなぁ…こちらこそ良い師匠に恵まれ、私は幸せ者です。これからもその背中追いかけます、宜しくお願いします( ^ω^ )
それにしても、久しぶりの蛍の光RPはシビれた〜〜!最近じゃRPの間隔もかなりあいちゃってますが、最後の一手を取るときのなんとも言えない喜び。これだからクライミングはやめられない‼︎ですね♪

かめさん、コメントありがとうございます!
立木へのクローブヒッチ、本番では未だに一度も使ったことないんですけどね。
物覚えの悪さは私もかなりのモノです。毎年この時期が、私も復習の機会ですわ。

miyuさん、コメントありがとう!
RPおめでとう!よく頑張りました。ただ、アゲておいて落とす、というのはこのブログでの常套手段(例:城山でのシャントくん)ですので、miyuさん、要注意ですね。
グレードが上がるにしたがってRP間隔が空くというのはまあ、仕方ない。私やtaniyanを見ていれば分かると思います。
それでもモチベーションを落とさずに続けられた人が、壁を乗り越えることができるのだと思います。
続けるだけでは乗り越えられない壁も出てくるけどね…

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新人研修会~蓬莱峡 17年5/14:

« 烏帽子岩 17年5/8 | トップページ | グラビティなんば 17年5/18 »