大阪対決!センバツ高校野球決勝~甲子園球場
高校野球を観に、甲子園に行ってきた。
決勝戦、勝ち上がってきたのは、履正社と大阪桐蔭、どちらも大阪の高校である。
金曜日に決勝戦が行われる予定だったが、雨で順延、おかげで観に行くことができた。
以前、入場規制で球場に入れなかったことがあり、きっと大変な混雑と考え、始発電車で甲子園球場へ。
小雨の降る中、5時半に到着。待っている人は3人くらいだった。
(そんなに気合入れんでもよかった…)
ムスコは寝てしまった。
10時半、ようやく開門。レフトスタンドの一番前に陣取る。
弟のユンオも到着。
そして、12時半、待つこと7時間(!)待ちに待ったプレイボール!
大阪桐蔭、スーザホン11本。
大阪桐蔭の1番バッターがいきなりホームランでリード。
その後も桐蔭が加点し、7回まで3-0。
このまま逃げ切りか、と思われたが、8回裏に履正社が3点をあげ、同点に追いついた。
そして9回表、大阪桐蔭の攻撃。
1アウト2塁のチャンスで、絶対的エースである徳山君に代打を送る。
(すごい賭けやな…)
しかし、その策が見事に的中。
代打・西島君が値千金のツーランホームラン!
打球がちょうど我々のいるレフトスタンドに入るのを見て、全身鳥肌が立ち、私はかなりコーフンしてしまった。
その後も大阪桐蔭は加点し、裏の履正社の攻撃を抑えて、8-3で勝利、優勝。
点差はついたが、本当にいい試合だった。
勝負事に“タラレバ”は云々…と言われるが、もし、代打の西島君が凡退していたら…
いや、2点リードされても、後続を抑えていれば、裏に出てきたピッチャーはかなり不安定だったので、逆転もあったかも…
なんにせよ、高校生がひたむきにプレーする姿は胸を打つ。
本当に、それを見るだけで清清しいし、なんだか泣けてもくる。
いや、いいもん見せてもろた。ありがとう。
こりゃ、夏も行かねばな。
« “北山・林ルート5.11c”RP 烏帽子岩 17年3/26 | トップページ | “盛り上がろう5.11b”RP 烏帽子岩 17年4/2 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
« “北山・林ルート5.11c”RP 烏帽子岩 17年3/26 | トップページ | “盛り上がろう5.11b”RP 烏帽子岩 17年4/2 »
コメント