« 大阪対決!センバツ高校野球決勝~甲子園球場 | トップページ | 新人歓迎会・練習会~蓬莱峡 17年4/8・9 »

2017年4月 3日 (月)

“盛り上がろう5.11b”RP 烏帽子岩 17年4/2

先週に続いて烏帽子岩に行ってきた。
メンバーは、みゆさん、亀さん、H井くん、O村さん、F田さん、I村さん、チョリオの7人。
この日の狙いは“盛り上がろう5.11b”、そして早く片付いたら、あわよくば上部の“シーズ・ソー・デリケート5.11c”を…と目論んでいた。

“エイトマン”でアップ、F田さん・I村さんが狙う“おじいちゃんのドタドタ落ち5.11a”のヌンチャク掛けの後、“盛り上がろう”へ。
この課題は、先週RPした“寄ってらっしゃい5.11a”の下部を右側から登るルートで、3ピン目からは“寄ってらっしゃい”と同じ。
“寄ってらっしゃい”を覚えているうちにと先週もヌンチャクを掛けたのだが、あいにくの雨でトライできず、今週に持ち越したのである。

さて、1便目、本来ならOSトライだが、下部核心でフォールの危険があり、右の“ジャスティス”からトラバースして1ピン目をクリップ、A0で2ピン目を掛け、トップロープ状態でムーブを探る。
(んん?全然ワカラン…)
左手でカチを取りに行くのは分かるが…デッドしか思いつかん…
何度かやってみるものの、全然できない。

その後、右にトラバース?これもホールドがなくてワカラン…
右トラバースした後のポケット、その右上のガバを取ったら実質終了、かな?
ま、“シーズ・ソー・デリケート5.11c”どころではなくなったことだけは分かった。

とりあえず上部にヌンチャクを掛けに行く。
先週やった“寄ってらっしゃい”の核心ムーブもおさらい。これは大丈夫。

1491144468168
“盛り上がろう”核心の後、“寄ってらっしゃい”と合流。

2便目以降。
実は核心が下部ですぐ降りれるため、便数がかさみ、何度トライしたのか忘れてしまった…
10便以上は出したと思う。
1ピン目はプリクリップ、一度降りる。
まず、左へトラバース。
右手左手ともスローパーで、左手デッドでカチ。
このカチ取りが最初の核心。
何度もやっているうちにかなり精度が上がった。
左足の位置と、左足への加重が重要。

カチ取りができるようになって喜んだのもつかの間、次は右へのトラバースで苦戦。
右に掛かりの良いポケットがあるが、かなり遠い。
そのポケット取りが第2の核心。
これも、いろいろ試してムーブを発見。
左足を少し上げていい箇所に置くのと、右手極薄カチを使うのがポイント。

ポケットさえ取れたらこっちのもんや!と落とす気満々でトライするも、2度、フォール…
バランスが悪く、体が回転してしまう。
またもや、あれやこれや試す。
右手でポケットを保持して、左手を寄せてマッチ、その後左足はそのまま残しておくとバランスを崩しにくいことがわかった。
これで上のガバが取れる。

1491144442499

ようやく、その時がやってきた。
辺りは夕闇が迫り、他のクライマー達はとっくに帰って、残っているのは我々だけ。
短いながらも、何度もトライしたせいで、けっこう腕が張っているし、指も痛い。
(しかし、決める!)

左右スローパーから、左手デッド。もはや核心ではない。
マッチの後、左手、右足、移動、左足をハイステップ気味に定位置へ。
これで、右手ポケット。(取れた!)
安心してはいけない。左手を寄せてマッチ、左足を残したまま、右手を移動。
両足を移動させ、安定姿勢を作って右手をガバへ。

これで安堵したいが、上には“寄ってらっしゃい”の核心が待っている。
ヌンチャク掛けの時に一度やっただけだ。
慎重にムーブをこなし、上へ。
ようやく終了点。終わった~!

なんとまあ、時間がかかってしまった。
付き合ってくれた、ビレイヤーのI村さんには本当に感謝。
特に最後の方は、「ごめん、あと一回だけ!」って結局何回言うたやろ…?
それでも嫌な顔を見せないでビレイしてくれた、ありがとうね!

1491144481959
登れてよかった。ほっとした。

時間と便数はかかったけど、自分で解決して登れたのが嬉しい。
実は一度、下にいたI橋さんがムーブを教えてくれたのだが、できなかった…トゥフックとか無理やし。

あと、嬉しかったのは、K本さんと会えたこと。
K本さんは以前一緒に外岩に行く仲だったが、大ケガをしてクライミングを止めてしまったのである。
そのK本さんが見ている前でRPできてよかった。その前に何度も無様に墜ちて、ずいぶん待たせてしまったのだが…

P4020092
懐かしのK本さんと。お元気そうでなにより。


さて…他のメンバーは、と。
まず、F田さんが、“おじいちゃんのドタドタ落ち5.11a”をRP!続いて、I村さんもRP!

P4020076
F田さん、“おじいちゃんのドタドタ落ち”トライ。RPは見れず、残念…

1491140285391
I村さん、“おじいちゃんのドタドタ落ち”、核心のガバ取り。

1491140336242_2
そのままRP!

みゆさんは、宿題だった“ゴールドフィンガー5.10a”をRP。
“タイムトンネル5.10a”はMOS!

P4020082
みゆさん、“タイムトンネル”をMOS。

P4020091_2
H井くんも“タイムトンネル”をRP。

しかし、二人とも“太陽がいっぱい5.9”は宿題に、、、

P4020075
不慣れながらもハッスルしていた亀さん。

P4020070
O村さん、すいません、登ってる写真、なかった…


烏帽子岩は、私が初めて通った岩場。
ルートが短く、登り応えがないので、最近はあまり来なくなったが、久しぶりに登ってみると、やはりいい練習になる。
特に“足置き”。
3年前、フリークライミングを始めた頃、“ウィング”や“ジャスティス”を目標に頑張ってたことが懐かしい。
烏帽子岩はグレードが辛目で、凹まされることも多いが、ここで慣れておくと、他の岩場でも通用する。いい練習場だと思う。

P4020097
“盛り上がろう”。登らせてくれて、ありがとう。

P4020101
例によって大北商店にて“反省会”。

« 大阪対決!センバツ高校野球決勝~甲子園球場 | トップページ | 新人歓迎会・練習会~蓬莱峡 17年4/8・9 »

外岩①兵庫・大阪・京都」カテゴリの記事

コメント

チョリオさん、ハッスルしたけど全然登れなかった(笑)カメです。
夕刻の烏帽子岩に響き渡るチョリオさんの雄叫び、すごかったっす。
また、お願いしまーす。

かめさん、コメントありがとうございます!
先日はあまりお相手できずですいませんでした。なんせ自分の課題でいっぱいいっぱいで…
外岩、慣れないとなかなか登れませんよね~。ジムより怖いし。
ジムでそこそこ登れるようになったアノ2人でも、10aがやっとなんですから。
続けていれば登れるようになりますよ。諦めないことが大事。

…それにしても…あれ?私、そんな声出てました?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: “盛り上がろう5.11b”RP 烏帽子岩 17年4/2:

« 大阪対決!センバツ高校野球決勝~甲子園球場 | トップページ | 新人歓迎会・練習会~蓬莱峡 17年4/8・9 »