ほしだクライミングウォール 17年4/16
借りを返す時がきた。
因縁の“ほしだクライミングウォール”。
去年ケガをして長期レストを余儀なくされた場所だ。
http://cholio.cocolog-nifty.com/blog/2016/06/16618-2548.html
いや、オマエが勝手にドアに手ぇ挟んで骨折したんやんけ!クライミングのケガですらないし!
などというツッコミは不要だ。本人が一番よく解かっている。
そんなわけで(どんなワケ?)行ってきました、星田。
人工壁ながら高い!見ているだけでウズウズしてくる。
メンバーは、リョウさん、みゆさん、ひじりん、チョリオの4人。
春の陽気、いや、今日はすでに夏の熱気、そんな中、元気に登ってきました。
この壁ではまだ11aまでしかRPしていないので、今回の狙いはそれ以上。
ちょうどリョウさんが11bのトライをするというので、私もまずその課題を。
OSトライは終了点を取った直後に足を滑らせてフォール…なんとマヌケな…
2便目で無事RP。
面白いルートだったが、太陽直撃…暑かった。
アップを含め、3便登って気づいたこと。
どうも残り3ピン辺りで、急に力が抜ける、というか、集中力が切れる、というか。
たぶん、高度的にグラビの正面壁の終了点くらい。
いつもその高さをゴールにして登ってるからだろうか。
しかし、これにはちょっと困った。残り3ピンからが核心やし。
次はグラビでたまに会うGさんオススメの11c。
Gさん直々の設定。これは登っとかんと。
16時過ぎ、ラストトライの3便目でRP。
いやぁ、このルートはすごく面白かった!そしてシビれた!
ちょっとムーブの怪しい箇所が2つあったけど、迷わず早く抜けたのが吉。
かなりヨレたけど、最後にきて体もこの高さに慣れたようで、脳内麻薬もだいぶ出た模様。
Gさんの11cを登る。この後からがキツい。
ガッツあふれる登りのひじりん。力の抜きどころを覚えたらグンと伸びそう。
リョウさん、パワフル!
みゆさん、グラビとは勝手が違ってちょっと戸惑ったかな?
楽しかった!また来よう!
« やり抜く力「GRIT」のこと。 | トップページ | パンプ大阪 17年4/21 »
「インドアクライミング~ジム」カテゴリの記事
- 初!ロックスCLIMBING GYM 23年2/19(2023.02.21)
- グラビティサンガスタジアム 23年1/14(2023.01.15)
- 絶好調!なのか…??(2022.11.17)
- クライミング バム 大阪店のこと(2022.04.14)
- カンテトレーニング(2022.04.05)
コメント