“シーサイド5.12a”RP 小赤壁 17年3/11
前回の小赤壁に続いて、またしても奇跡が起きた。
“バトルシップ5.11d”の時はクリス・シャーマが乗り移ってくれた(?)のだが、今回はアダム・オンドラか?アレックス・メゴスか?
↓前回の小赤壁↓
http://cholio.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/511drp-17226-19.html
さて、今回のメンバーは、mayumiさん、A阪さん、谷やん、H井くん、リョウさん、S永くん。
S永くんとは、外岩初めて。今回はそのS永くんと組んだ。
まず“河童の涙5.10a”でアップ。
小赤壁が初めてのS永くんは“もうすぐ上高地5.11a”へ。
私は、以前“スモウレスラー5.11a”と勘違いしてトライし、コテンパンにされた“シーサイド5.12a”をやろうと決めていた。
S永くん“もうすぐ上高地”。
MOSは逃したものの、2便目でキッチリRP。さすが!
さて、私の“シーサイド5.12a”トライ。
1便目は無理せずヌンチャク掛け。ホールドとムーブを探る。
右手・いいポケット、左手・2本指ポケットから右手をカンテへ。
左右の足を上げて右手をカチへデッド。
左足を内に入れ、フリ気味で左手・キーホールドとなるガバへデッド。
この最後の左手デッドの確率が非常に悪い。
ので、他にもいろいろ探ってみるも、思いつかなかった。
2便目。やはり核心でフォール。左手が止まらない。
ハングドッグしてムーブのおさらい。
ふと、右手カチのそばに指1本入るポケットを発見。
1本しか入らないが、第二関節まで入るので、保持力は高い。
これを使うと、次の左手デッドが決まりやすい。
(よし、コレだ!)と、このポケットへデッドするムーブを確認。
左手2本指ポケット、右手カンテから、ポケットへ…!
(…できるかぁ!)直径せいぜい2cmくらいの穴に、デッドで中指を突っ込むのである。
少しでも外したらツキ指確実。いやいや、ムリムリ。“北斗神拳”やあるまいし。
試してみようと思った自分がバカみたいだ。
結局、元のムーブへ。しかし10回以上やってみて、まだ1回しか成功していない。
もっと精度を上げるため、練習したいのだが、落ちる度に指が擦れてかなり痛い。
3便目。核心手前のテラスに上がるのに何故かてこずり、ちょっとパンプしてしまった。
ちゃんとレストすればいいのに、指が冷たかったので、(ま、ええか)と登りだす。
右手・カンテ、デッドでカチへ。左足を右足の少し上、アウトサイドで乗る。
体を少し沈め、目標のガバを見つめる。(絶対、取ってやる!)
勢いをつけて身体を伸ばし、左手でガバを…!
(やった!?取った!)
慌ててクリップし、しばし戸惑う。
(えー、この後、どうすんだっけ?)
この上はヌン掛けの時に、一回登ったきりである。
10aか10bくらいだったんで(ま、ええか)とおさらいしなかった。
ガバとはいえ、左手がパンプしてくる。急に緊張してきた。
(ああ、こんなことなら下のテラスでもっとレストすればよかった)
と思っても、すでにアフターカーニバル。もう声をあげながら、シャニムニ登った。
かなり危なかったが、なんとか終了点へ。
終了点が打ってあるところは台になっている。ヌンチャクにロープを掛けると大の字で寝そべった。
(はぁ、登れたぁ)
またもやドーパミン出まくりのクライミングだった。
今回は珍しく写真有。A阪さん、感謝。
mayumiさん。ワッペンすてき。
谷やん“もうすぐ上高地5.11a”。
かなりカッコイイが、早く帰らないといけないため、残念ながら時間切れ、宿題に。
力も気力も脳内麻薬も出し尽くした私は、フヌケとなり、後はただ海を眺めたりして過ごした。
こちらもおつかれのA阪さん。
斬新なムーブで“あくび5.10b”へプリクリップするH井くん。
最終便でRP。
リョウさん“がらっぱち5.10d”。
私も“がらっぱち”を触らせてもらったが、こらえ性もなくテンション。
次回、機会があれば、真面目に登ろう。
かなり疲れ気味…
17時まで楽しみ、撤収。日が長くなったので助かる。
帰りはまたジェームス亭へ。
« 思い出したこと。 | トップページ | “たんつぼ小僧5.11d”RP 17年3/12 »
「 外岩①兵庫・大阪・京都」カテゴリの記事
- 蝙蝠谷 23年5/21(2023.05.22)
- 蝙蝠谷 23年5/5(2023.05.07)
- 蝙蝠谷 23年4/30(2023.04.30)
- 山神社・獅子岩“WARABI 5.13-”RP 23年3/11(2023.03.12)
12a落とした、ってあのルートでしたか⁈それは素晴らしい‼︎おめでとうございます〜〜‼︎見たかった〜〜‼︎‼︎脳内麻薬の分泌量はハンパやなかったでしょうねぇ…
祝福のコーヒー入れて差し上げられなかったことが残念です、次回は是非( ^ω^ )
投稿: miyu | 2017年3月12日 (日) 22時06分
miyuさん、コメントありがとう!
そらもうね、miyuさんの“ガンバ”もないし、大変だったよ。
エンドルフィンが延髄で脈打ってるのを感じました。
投稿: チョリオ | 2017年3月12日 (日) 22時18分
チョリオさん、お声かけていただきありがとうございました。
予想より寒かった!
でも初めての岩場楽しかったです。
また頑張って登れるようになろう!!
ボチボチやけど(笑
投稿: mayumi | 2017年3月13日 (月) 10時38分
12a完登おめでとうございました!自分は11a宿題になってしまいましたが、一本目はこれかな?という手応えはありましたので、また近々リベンジ行きたいところです。でもチョリオさんはもうほとんど終わってしまいましたか…。アダムオンドラでもなく、実力ですよ〜( ´ ▽ ` )ノ
投稿: taniyan | 2017年3月13日 (月) 14時43分
mayumiさん、コメントありがとうございます!
そうですね、日が照れば暖かいけど、予想に反して曇りでしたもんね。
フナムシが出るまでに、もう一回くらい行く思いますんで、次回もよろしくです!
投稿: チョリオ | 2017年3月13日 (月) 20時03分
taniyan、コメントありがとう!
もうすぐ上高地、惜しかったな。次回は大丈夫。また行こうな!
オレの12aはホントまぐれ。10回やって1回しかできなかったムーブが、たまたまできただけ。
確率1割以下、ピッチャーがヒット打ったみたいなもんやね。
投稿: チョリオ | 2017年3月13日 (月) 20時07分