« 今年のクライミングを振り返る~16年12/31 | トップページ | グラビティなんば 17年1/5 »

2017年1月 4日 (水)

初!小赤壁 17年1/3

みなさま、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

さて、2017年の幕開けは、なかなかのグダグダぶりだった。
今年の初登りは日和佐の予定だった。当初メンバーは8人。
ところが、一人減り二人減りして、結局3人。行き先も近場の小赤壁に変更。
待ち合わせ場所が変わったり、電車が動かなくなったりと他にも色々あったけど、もういいや。
現地に夜中に到着、早速宴会。3時まで。

P1032723
展望台があって、夜景が少し見えた。

P1032727
メンバーはゾノさん、みゆさん、チョリオの3人。

翌朝は8時半に岩場に到着。
眼前にきれいな海、初めての岩場、いやが上にもテンションが上がる。

P1032731

まずはB岩。
“イルカはおるか5.9”でアップ。
…のはずが、出だし難しい。(これで5.9?)烏帽子並みの辛さに感じる。
危なっかしかったけど、MOS。ゾノさん、みゆさんにはトップロープを勧める。

P1032737
みゆさん、“イルカはおるか5.9”。TR。

P1032745
ゾノさん。今回3度目?のフリー。
意外にも(失礼)センスがよく、上達速度が早い。
本格的に取り組めばすごく上手くなりそうです。

P1032747
私はC岩の“スモウレスラー5.11a”へMOSトライ。

P1032748
しかしフォール!

このルートは難しかった。ハングドッグして、ムーブを探ったが、解決できず。
さっきの5.9といい、この11aといい、小赤壁、恐るべし!
登る前は、(今日もイレブン、2~3本、土産にできたらな~)なんて思っていたけど、イヤイヤ、考えを改めないと…

P1032781
みゆさん、“イルカはおるか5.9”。余裕ナシ。この後無事RP。

P1032786
ゾノさんもリードでトライ。RP。

P1032791
私はD岩の“もうすぐ上高地5.11a”。
足を滑らせ、OSは逃したけど、こちらは手応えあり。

P1032792

Image1
2便目でRP。登れてよかった~。

P1032800
みゆさん、同じD岩の“あくび5.10b”。出だしが難しい。

P1032808_2
2便目で見事RP!

B岩に戻ってみると、ひじりんが来ていた。
前日車のトラブルでドタキャンしたのだが、車が直って急遽参戦。えらい!

P1032812_4

P1032815
トライしてるのは“ブラックメルセデス5.10a”かな?

この後、私とみゆさんは、モアイ岩へ移動。
私は“モアイのほっぺた 5.11a”をしたかったのだが、ボルトが撤去されているみたいで登れず。
“天使の涙 5.11a/b”をトライすることにした。

出だし、ハングを越えるのが、いきなり難しい。
ゴミみたいなカチを拾って無理やり体を引き上げる。
ハングを越えた後のフェースも悪い。しかもピン間隔が遠い。
またハング。ハング上のホールドが、探りにくい。
いかん。ヨレてきた。
あんまりゆっくり探ってもいられないので、またもやゴミカチで体を上げる。
かなり、怖い。
なんとかハングを越え、後は終了点。
のはずが、終了点まではかなりランナウトしていた。
しかも、ホールドも、それほどよくはない。
かなりパンプしてるし、墜ちたら怪我しそうやし、もう必死で登った。

やっと終了点。
カラビナにロープを掛けてすぐ、「テンション!」。
終了点にカラビナがセットしてあってよかった。
自分でヌンチャク掛けていたら、墜ちてたかもしれん。

みゆさんは、“天使の涙”左隣の“ノーズ 5.10b”にOSトライ。

P1032822
“ノーズ 5.10b”を登るみゆさん。ノーズの右側が“天使の涙”。

やっぱり10bは難しい。みゆさん、四苦八苦、右往左往、行きつ戻りつしているのを、ビレイしながら見ていて(やっぱOSは無理かなぁ)と思っていたけど、

P1032828
なんと、登りきりよった!見事OS!

降りてきたみゆさんが、「終了点からの景色、すごくキレイですよ」と勧めるので、私もトライ。
“ノーズ”も、“天使の涙”と同じく、核心は2つのハングを越える箇所。
左にも壁があり、立体的なムーブが楽しめる、面白いルート。オススメ。

P1032833_2
無事FL。終了点からの景色も最高!

P1032839
ぐだぐだスタートやったけど、“終わり良ければ全て良し”。

« 今年のクライミングを振り返る~16年12/31 | トップページ | グラビティなんば 17年1/5 »

外岩①兵庫・大阪・京都」カテゴリの記事

コメント

お疲れさまです~!
楽しそう!すごく行きたかったですが不調未だ治らず・・・。
また、誘って下さいー(^-^)

むらさん、コメントありがとう。
小赤壁、楽しかったよ!またみんなで行こうな。

ホント終わりよければ全て良し‼︎
今回は私にしては出来過ぎのクライミングでしたが、思うにチョリオさんのビシバシ自分を鼓舞させてる姿に触発されたお陰です。あのゴミカチ(笑)下から見てて手のひら丸ごと見えたもの‼︎ピンも遠かったし、ほんと怖そうでした。やっぱり師匠は強い。
そうだ!今年の目標のひとつは『声を出しながら手を出すこと』にしよう。コレ、簡単そうで難しいんですよ〜
兎にも角にも、今年も宜しくお願いします。

miyuさん、コメントありがとう!
10b、2本持ち帰り、おめでとう!しかも1本はOS。いやぁ、ホント強くなったね。
声を出しながら手を出す、いいね。恥ずかしいかもしれないけど、声を出す(息を吐く)ことは大切なことです。
クライミングはある意味、“登れたモン勝ち”、見かけなんて気にしてられへん。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初!小赤壁 17年1/3:

« 今年のクライミングを振り返る~16年12/31 | トップページ | グラビティなんば 17年1/5 »