« “11bc水色V”OS グラビティなんば 16年11/29 | トップページ | 蓬莱峡 山岳会アイゼントレ 16年12/4 »

2016年12月 5日 (月)

“ダイアモンドダスト5.11b/c”RP 芹谷屏風岩 16年12/3

芹谷屏風岩に行ってきた。
メンバーは、秀さん、谷やん、みゆさん、H井くん、K本ちゃん、リョウさん、F田さん、チョリオの8人。
急登のアプローチを登って、10時、岩場着。

Pc031966
この日はいい天気で、暖かだった。

私は今日こそ“ダイアモンドダスト 5.11b/c”をしたかったので、そのまま小屏風へ。
なぜかメンバー全員、小屏風、他の方も何人かおり、満員状態に。
アップは“ブラボー”か“ボーイズマインド”で、と考えていたが、どちらも空いておらず、ヌンチャク掛けがてら、いきなり“ダイアモンドダスト”に取り付いた。

“ダイアモンドダスト”は、一ヶ月前、初めて芹谷に来た時に、一度だけ触ったことがあったが、勿論、全く覚えていない。
テンションを掛けながら、ムーブを確かめた。

この日の“ダイアモンドダスト”は、大人気。
我々メンバーで3人、他にも3人で、6人がトライ。

Pc031981
“ボーイズマインド 5.11a”トライの谷やん。

Pc031983
2便出すも、RPならず…残念!

Pc032000
ビレイ中のリョウさんと、F田さん。

Pc032014
上機嫌のH井くん。なんかええことあったんかな?

Pc032022
“ブラボー 5.10a/b”トライのみゆさん。

Pc032024
そのビレイのH井くんと、見守る谷やん。

Pc032038
無事にRP。

Pc032040
次はH井くんが“ブラボー”トライ。

Pc032041
あっ!その靴は!私が譲ったパイソン!

Pc032044
その靴で10台は落ちられへんやろ、と散々プレッシャーを掛けたったが…

Pc032052
フラッギングを決める余裕ぶり。

Pc032056
見事RP!

昼過ぎ、ようやく順番が回ってきた。
“ダイアモンドダスト”2便目。
落とす気満々だったが、上部核心でフォール。
やはりそんなに甘くはないか…核心部のムーブを確認して降りた。

Pc032048
リョウさんも“ダイアモンドダスト”トライ。

順番を待っている間、メンバーは次々と大屏風へ移動。
リョウさんとF田さんは小屏風だが、左の“チキンボーン”へ移動。
谷やんにビレイをお願いすると、快く引き受けてくれ、一緒に待ってもらった。
が、なかなか順番が回ってこない…
谷やん、他の課題をやりたかっただろうに、申し訳ないことをした。

15時過ぎ。ようやく回ってきた。“ダイアモンドダスト”3便目。
時間もないし、ラストトライである。

下部は全然覚えてなかった。
かなり適当になってしまった。1便目、2便目と全く違う登りだったことだけは確かだ。
おかげで核心前に、めっさパンプしてしまった。
(イカン…)
その時、K本ちゃんがトライした際、「ココ、すごくレストできるで」と言っていたことを思い出した。
そしてその時、当にその箇所だった。

(ホンマや、レストできる)なんとラッキー。
ビレイヤーの谷やんには申し訳ないが、ゆっくり30、数え、深呼吸を繰り返した。

ここから核心。核心のムーブは覚えている。
が、その上はどうやったっけ?
目を凝らして上を見てみるが、イマイチ思い出せない。
(しゃあない、また現場処理か)

意を決して、レストポイントを出る。
核心突入。
“水が流れるように”をイメージした通り、上手く体が動いた。
核心クリア、(次は?)思い出した、右手ポケット。
ホールドを確認、しかし(ちょっと遠いな?)。
躊躇しているヒマはない。声を上げて右手を伸ばす。
(届いた!)
後はガバ3手で終了点、無事RP!やった!うれし~!

降りる時に確認したが、右手ポケットを取りにいく時の左手サイドカチは、もう一段上だった。
下のホールドだったので、遠かったのは当たり前だ。
必死だったので仕方ないのだが、こういう見落としは反省点。

15時40分、片付けて大屏風へ移動。

Pc032064_2
“ダイアモンドダスト”のある壁。去り際に(ありがとう)と声を掛けた。

大屏風に戻ると…

Pc032068
なんとみゆさんが“バイタルポイント 5.11c/d”にトライしていた。

Pc032067
テンションを掛けつつも6ピン目まで登ったとのこと。いや、立派。

Pc032070
H井くんは“ラ・バンバ 5.11a”トライ中。

Pc032073
チーン…

Pc032081
秀さんも“ラ・バンバ”。

Pc032084
K本ちゃん“バイタルポイント”回収便。

Pc032100
一日、楽しく遊びました。

« “11bc水色V”OS グラビティなんば 16年11/29 | トップページ | 蓬莱峡 山岳会アイゼントレ 16年12/4 »

外岩②滋賀・奈良・和歌山・三重」カテゴリの記事

コメント

ダイヤモンドダストRPおめでとうございます!
ホームジムのセッターさん作成ルート、かなりの人気で順番待ちが大変でしたね。リピーターさんばかりでハマる面白さなんでしょうね〜〜限られたトライでサクッとお持ち帰り…なんだか爽快ですね♪
私はといえば、パワフルなチョリ子さんに背中押してもらって身の程もわきまえずオーバーグレードに取り付いてしまいましたが(汗)今回もまた楽しく、上手くなりたいと思った1日でした。ありがとうございました!

先日はありがとうございました。
落ち着いてホールド探すこと、簡単に諦めないこと。これがとりあえずの僕の課題ですね。
外岩でも11登れるように頑張ります‼︎
またよろしくお願いします‼︎

ダイヤモンドダスト、RPおめでとうございます。
トライ数もですが、時間の間隔が空くのでルート覚えにくいところを、さすがです。
ひ◯い君の言うとおり、自分も外岩で11台が登れるように、まずは足置きとホールドを見る目を鍛えるようにらします。

miyuさん、コメントありがとね!
バイタルポイントどうだった?面白かった?
チャンスがあるなら、高グレードでも、どんどん触ってみればいいと思うよ。
コテンパンに凹まされるだけかも知れないけど、目標になるかも知れない。
そしていつか、同じ課題をやった時、きっと自分の成長が実感できると思う。
その時、すごく嬉しいし、クライミングやっててよかったな、と思えるよ。

ひ○いくん、コメントありがとう!
キミはほっといても、じきにイレブンくらいは登れるようになるやろ。
数をこなせばどんどん上達するでしょう。
あとは、、、精神力やな…

ま、これも慣れやけどな。

taniyan、コメントありがとう!
ダイアモンドダストのビレイ、ありがとね!
taniyanはもう、外岩での自分の課題が見えてるやろね。
あとはどんどん、登るべし!

…しかし、miyuさん、ひ○いくん、taniyanと続けてコメント書いてたら、採点してる先生みたいな気分やな…
オレ、そんなにエラくないのに…
みなさん、なんか上からでゴメンな。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: “ダイアモンドダスト5.11b/c”RP 芹谷屏風岩 16年12/3:

« “11bc水色V”OS グラビティなんば 16年11/29 | トップページ | 蓬莱峡 山岳会アイゼントレ 16年12/4 »