“11cオレンジ/”RP グラビティなんば 16年9/27
いつものようにアップ2本の後、12a緑/へ。
フレッシュやのに、全然アカン…
しばらくぶりなので少し忘れている、というのもあるけど、それ以前に、細かいホールドに指が負けてる。
むう…ダメだ…なんだか最初に戻った感じ。
この後、たにやんが来たので、かねてから言っていた、右端の“最難”11cを一緒にやってみた。
先月に復帰した後、11cは一通り触ってみたが、その時コテンパンにはね返され、暫く封印していたのである。
たにやんは、この課題以外の11c3本はRPし、残すはこの1本だけである。
こうやって同じ課題をセッションできるなんて。たにやん、本当に強くなった。
さて。では触ってみる。下部のボルダーチックな箇所をなんとか越える。
デカいハリボテ、苦手。
垂壁に移り、カチをつないで登っていく。ホールドの向きが悪く、フットホールドも悪い。
バランスが悪くなるのを耐えながら登るが、中間部でクリップできずにテンション。
下で見ていたリョウさんが、「そこ、いつも墜ちるトコですよ」と教えてくれた。なるほど。
リョウさんは最近、このルートに何度かトライしている様子。
ハングドッグしてムーブを考え、上部もこなす。
ワンテン。どうにかなりそう。
果たして2便目、核心をさっき試したムーブでクリアし、悪いフットホールドに(怖いなぁ)と思いながらも足を乗せていく。
無事RP。
ああ、怖かった。どうも苦手だ、このルート。
しかし案外早く登れたのは嬉しい。
もう少しかかるかな、と思っていたが、最初触った時は復帰直後で、ホールドがすごく薄く感じられたらしい。
改めて触ってみると、それほど悪いホールドではない。難しいといっても11cやし。
ただ、向きが悪く、うまくしないと保持できない。
たにやんは下部のボルダー部でかなり苦戦。RPはまだ先のよう。
リョウさんはこの後RP。おめでとうございます。
オレンジ11cを登るリョウさん。
イサミンもトライしていたみたい。こちらも苦戦の様子。
この後、先日RPした11d黒を登ってみた。
新しい発見があるかな、と思っていたが、それどころかムーブを忘れていて1便目はアウト。
2便目は登れた。新たな発見はなく、先日の登りとたぶん同じ。
みゆさんに頼んで動画を撮ってもらった。
https://www.youtube.com/watch?v=HqR_XCbCA6c
こちらはまだムーブが固まっていない時のもの。
https://www.youtube.com/watch?v=1Y2ya6WtE1I
改めて見てみると結構、発見がある。
一番の違いは、もちろん核心部のムーブであるが、他にも足の置き方、体の使い方が違っている。
こうやって動画を撮ってもらって、客観的に自分の登りを見てみると、色々参考になる。
できれば登れない時のと登れる時の2種類あると、さらにわかりやすい。
自分の登りを見るのは結構、恥ずかしいが…
さて。最後にもう一度12a緑/をやってみる。
だいぶヨレているが、逃げていてはいつまで経っても登れない。
いつもテンションを掛けるところを越える、という目標を持ってトライ。
結果はボロボロ…目標のはるか手前でテンションし、さらに2テン、更にはトップアウトすらできなかった。
12a、難しい…というか、キツい。
少し触らないだけで、こんなに登れなくなるとは。
11c、11dが登れた喜びが吹き飛ぶ1本だった。トホホ…
« 椿岩 16年9/25 | トップページ | グラビティなんば 16年9/29 »
「インドアクライミング~ジム」カテゴリの記事
- 星田クライミングウォール 23年8/26(2023.08.27)
- 初!ロックスCLIMBING GYM 23年2/19(2023.02.21)
- グラビティサンガスタジアム 23年1/14(2023.01.15)
- 絶好調!なのか…??(2022.11.17)
11cオレンジかなり難しそう…あんな低いところにハリボテ待ち構えてるし、それを腕ピーンでアンダーとか言うてはったし、やっぱりセンパイ方のトライする課題は格が違いすぎる!それを2撃とはやっぱりチョリオさんの独走態勢健在ですね。それでも、それだから?セッションは面白いですね!撮影者でもそこに居させてもらえて光栄です。たにやんさんのRP楽しみ〜
それから11d黒!トライできる日は年単位で先だし、来ないかもしれないけど面白そう〜〜あのクロスじゃない方の取り方、私もいつかやってみたいです。チョリオさんの膝曲がってたから、チビチビの私にも可能性は0では無さそうな…
師匠のおかげで目だけは11クライマーの気分です♪
あ、自分の課題に取り組まないと、ですね(^_^;)そこが長いんだけど…
それから、師匠でもコワイとかいう感情あるんですね、忘れてました(笑)
投稿: miyu | 2016年9月29日 (木) 06時34分
miyuさんコメントありがとね!
>センパイ方のトライする課題は格が違いすぎる!
私も最初の頃は11cなんて課題は一生ムリ!と思ってました。でも…いつの間にか登れるようになってんねん。
miyuさんもきっと、来年辺りには11c、触っていると思うよ。
>チビチビの私にも可能性は0では無さそうな…
はは、根本的に勘違いしてるな。クライミングはリーチがある方が有利、と思っているね。
デカい体が窮屈な時もあるねん。つーか、しょっちゅうやし。
そもそも、あの11dはファンクラスのコンペ課題。小学生の女の子がバンバン登ってたわ。
投稿: チョリオ | 2016年9月30日 (金) 19時59分