« クワガタ捕り 16年7/10 | トップページ | 狼平~八経ヶ岳 16年7/16~17 »

2016年7月18日 (月)

T市某岩場~山岳会登攀訓練 16年7/16

前回に続いて、今月も某岩場にて登攀訓練。
今回の参加者は5名、mayumiさん、N澤さん、亀さん、みゆさん。
亀さんとみゆさんは、外岩初体験。

先ずは亀さん、5.8をトップロープで。

P7168536
無事登れました。

お次はみゆさん、

P7168543
こちらも登れました。

P7168547
隣の5.9のルートにトップロープを張りに行くN澤さん。
N澤さんも、この岩場は始めてなので、全てOS。

P7168552
5.9にトップロープで挑む亀さん。

P7168555
同じく、みゆさん。みゆさんは、核心部で苦戦。
3度程テンションをかけて、ムーブを確認していた。

P7168562
mayumiさんも同じルートにチャレンジ。

P7168590
mayumiさん、10aにもチャレンジ。

P7168570
余裕?のみゆさん。

新人の二人には、トップロープで3本登ってもらい、その後はリードで。

P7168613
5.9のRPトライ中の亀さんと、5.10aをトップロープで登るみゆさん。

二人とも、5.8、5.9を無事RP!初めての外岩で、よくがんばりました。

P7168604

P7168616_4
5.9をRPした亀さん。

P7168622
5.9RPトライ中のみゆさん。余裕?の表情。
この後、無事RP。

私も久しぶりに外岩に触りました。
リハビリがてら、5.8~10cを5本。

Image5_2_2
みゆさんが撮影してくれた。ちっさ!

みなさん、暑い中お疲れさまでした。

« クワガタ捕り 16年7/10 | トップページ | 狼平~八経ヶ岳 16年7/16~17 »

外岩①兵庫・大阪・京都」カテゴリの記事

コメント

チョリオさん
この日は、連日の山仕事でお疲れ気味、テンション低めでスタートしましたが、新人さんお二人の積極的な姿に触発されました。(笑
そして、この日は、私自身、ちょっぴりちょっぴり(かけら程度の)進歩を感じられたのが、嬉しかったです。
また、外岩行きましょう!! って、これからの季節、暑いですけど・・・
ありがとうございました!!

けっして余裕ではないのですが〜
負傷中のはずのカメラマンが、気がつけば真横にいることに思わず笑顔になりました。水を得たサカナとはまさにこういうことですね。
写真、小さくて恐縮ですけど、きっとこの先も小さいですよ!どんどん高く登っていかれるのだから大きく撮れるハズがないです、師匠。
何はともあれ、めちゃくちゃ楽しかった〜
外岩のためのジムもしっくりきました。次の機会に備えて、ジム出勤と毎日のカエルちゃん、頑張ります。だから私も次回も参加でお願いしまーす!

チョリオさん、こんにちは。
怪我中にもかかわらず、支点設営やら写真やらと何から何まで、本当にありがとうございました。
しかしまぁ、跳ぶ様に登るチョリオさん、ホントに怪我中?という感じで、軽やかでした!
また是非お願いいたします( ̄^ ̄)ゞ

mayumiさん、コメントありがとうございます!
少しの進歩、感じられてよかったです。それだけでも、登攀訓練を企画してよかった、と思えます。
クライミングは、ちょっとずつ、お互い少しずつ、上手くなりましょう!

miyuさん、コメントありがとう!
余裕ではなかったですか。やっぱり。初めての外岩クライミングですもんね。
それでもカメラを向けたら笑顔を作れるのは余裕があるからやろうね。
写真、ありがとうね。小さくてもうれしいです。また来月、行きましょう。

かめさん、コメントありがとう!
私、ホントに怪我中なんです…早く力いっぱいクライミングを楽しみたいのですが…まだ当分ガマンです。
かめさんこそ、見事なRPでしたよ!初めての外岩なのに!
上手くなれば、もっとどんどん楽しくなりますよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: T市某岩場~山岳会登攀訓練 16年7/16:

« クワガタ捕り 16年7/10 | トップページ | 狼平~八経ヶ岳 16年7/16~17 »