釣堀の思い出。
久しぶりに、小説を読んでいる。
以前はよく本を読んだが、最近は殆ど読まなくなった。
こないだ古本店のブックオフに行った。
ムスコに本を買い与えるためだ。
ムスコは国語の成績が悪く、読解力がない。
(そんなもん、普通に生活していたら身につく)と思っていたが、どうもそうでもないらしい。
そこで小説の入門、定番の星新一のショートショートを買ってやろうと考えたのだ。
私も文字ばかりの本に馴染んだのは、星新一が最初だった。
その時、一緒に買った本があった。
夢枕獏の「大江戸釣客伝」。
買ってからほったらかしだったが、ちょっと読んでみた。
ちなみに、星新一はまだ、ほったらかしのままだ。ムスコはいつ手に取ってくれるだろう?
ずいぶん前置きが長くなってしまった。
その「大江戸釣客伝」を読んでいて、思い出したことがあった。
主人公が釣りをしていて、大物をバラし(逃がし)、他人に八つ当たりする件があった。
それを読んで、遠い思い出が蘇ったのである。
中学生の頃。
近所に釣堀があった。
釣堀といっても、屋内で、銭湯みたいな造りの店だった。
銭湯でいう浴槽、水槽に水が入れられ、中で鯉が泳いでおり、それを釣るのである。
たしか一回500円。弟と二人で行った。ただし、弟は見てるだけである。
その店の最大の売りは、大物を釣り上げた者に賞金を出すことである。
一ヶ月間で、最も大きな鯉を釣った者に1万円。2位と3位にも数千円の賞金があったと思う。
1万円といえば、当時の私にとってはものすごい大金である。
そして、3位までの大物を釣った者は、店に名前が張り出される。
私は一度、2位か3位に入ったことがあり、友人に自慢できたが、数日後には名前が消えていた。
誰かが更なる大物を釣ったのである。
さて、弟と行った時の話。
その日は、勝負の一ヶ月間最後の日だった。
浮きが鋭く沈み、私は大きく合わせた。
大物だった。
猛烈に暴れる鯉。
短い竿で、必死にやりくりする。
狭い釣堀なんで、リールなんて勿論ついてないし、糸もかなり細い。
周りの大人達がどよめいていた。
(デカい)(60は超えてる)(70あるかも)(上げたら1位やで)
周りの声を聞くまでもなく、私は1位間違いなしの手応えを感じていた。
長いやりくりで、さしもの大物鯉も、ようやく大人しくなってきた。
が、実はここからが大変。
というのも、浴槽、ではなく水槽の高さは1m以上あり、大人の腰くらいの高さ。
当時の私の胸くらいあり、その高さを、重い鯉を持ち上げるのは至難の業である。
私は弟に向かって、「椅子持ってきて!」と命じた。
大物の時は、椅子の上に乗って上げるのである。
弟は椅子を持ってこちらに来ようとするが、他の釣り客が邪魔でなかなか近寄れない。
私と弟は6才離れており、私が中学生だから、弟は小学低学年である。
一生懸命、椅子を持って来ようとしている弟を見ながら、どうも鯉を押さえ込んでいる自信がなくなってきた。
水面下の大鯉は、今でこそ大人しくしているが、まだまだ余力たっぷりな感じである。
もし、気が変わって沖、というか水槽の奥の方へ泳いでいかれたら、あっという間に糸を切られるであろう。
私は勝負を賭けることにした。
竿を思い切り立てる。
水面で鯉が暴れる。
私は必死で耐え、弱るのを待つ。
やがて、鯉が大人しくなり、私は意を決して、竿を頭上に持ち上げる。
(1、2の3!)
で持ち上げ、大きな鯉が上がった!
の刹那、鯉は最後の力を振り絞り、水面を大きくたたいた。
糸が切れていた。
私はビショ濡れになり、しばらく呆然としていた。
傍らで、椅子を持った弟が申し訳なさそうに立っていた。
釣堀から帰る時、私は悔しくて、
「お前が早くイスを持って来んからや!」
と怒鳴り、弟の頭を力いっぱい殴った。
無論、弟は泣き出した。
弟を泣かした時はいつも(しまった!)とすぐに宥めるのだが、この時は無視して自転車に乗った。
自分でも八つ当たりだと分かっているのに、(ごめんな)と言い出せずに帰宅した。
大人になって、弟にも話したことがある。
弟も覚えていたように思う。
あの釣堀は、今はもうないだろう。
釣堀があった、ボロい商店街もなくなっているかもしれない。
« 備中長屋坂 16年5/29 | トップページ | クライミングのこと。6 »
チョリオさん、こんにちは。
怪我の具合はどうですか?
記事拝見しました。私にも弟がおりますので、あのしまった!という気持ちがよくわかります。
ちょっと読んでて切なくなりました〜
投稿: かめいし | 2016年6月 2日 (木) 18時17分
かめいしさん、コメントありがとうございます!
あの気持ち、わかりますか。なんか嬉しいです。
弟と言っても、今はもうええオッサンなんですが、話とかしている時に、フト昔の感情が蘇ったりします。
投稿: チョリオ | 2016年6月 3日 (金) 20時32分
ん〜〜〜〜
釣り堀の件は忘れたが
公園でボール遊びしてるときにチョリヲがスネを強打して、うずくまってる横いったら
「なに笑てんねん!!」てブチギレられて
泣いて帰ったんは覚えてるぞ。笑
投稿: モンゴロス | 2016年6月 3日 (金) 21時46分
>「なに笑てんねん!!」てブチギレられて泣いて帰った
マジ!?全然覚えてない(笑)
ま、いっぱい泣かしてるもんな、モンゴロウくん、やっけ?
投稿: チョリオ | 2016年6月 3日 (金) 22時43分