グラビティなんば 16年6/25
今日は登攀訓練の日。
外岩に行く予定だったが、雨天のためジムに変更。
少し遅れて行くと、すでにmayumiさん、たにやん、聖さん、シャントくんが来ていた。
私はどーせ登れないし、せっかくの登攀訓練なんで、ちょこっとだけムーブの講習。
教えるのは下手なんだが…
シャントくんは、正面壁の10cを2本RP。
聖さんは、垂壁のバランシーな10cをRP。
二人ともお見事。飲み込みが早いね。
チョリオさんのおかげ、とか言うてくれたけど、間違いなく二人の実力やね。
6時半にO村さん登場。
その頃には、みんな帰宅して、たにやんと私だけ。
3人で第二部開始。
O村さん、ジムではもちろん顔を合わすけど、登りを見るのは久しぶり。
いつの間にやら11台を3本、GETしていた。
本人は(お買い得ばっかりやから)と謙遜していたけど、確実に力をつけているし、上手くなっていた。
ルーフの10d、そして垂壁の11b、きっと近いうちに登れる思う。
そして本日、一番頑張っていたのはたにやん。
昼の11時から夜の9時まで、お疲れさま。
しかし、敢えて苦言。10c、10d、11ab。テンションをかけた3本。
諦めが早すぎる。ムーブを間違えたのは分かる。腕がヨレヨレなのも分かる。
でも、多少間違えて無理矢理になってしまっても登れる突破力。
これが今のたにやんには欠けている。
とはいえ、これはかなりの高望みやな。
どんどん上手くなるので、ついつい期待してしまう。
まあ、今自分が登れないんで、他人の登りが余計に気になるんやと思う。
最後に自分の報告。
右手だけパンプ。右手だけガバマメができた。以上。
とほほ…
« グラビティなんば 16年6/21・23 | トップページ | 中指骨折。 »
「インドアクライミング~ジム」カテゴリの記事
- 初!ロックスCLIMBING GYM 23年2/19(2023.02.21)
- グラビティサンガスタジアム 23年1/14(2023.01.15)
- 絶好調!なのか…??(2022.11.17)
- クライミング バム 大阪店のこと(2022.04.14)
- カンテトレーニング(2022.04.05)
こんばんは。
昨日は長時間、お付き合いいただきましてありがとうございました。
ご指摘の通り、自分は一度レッドポイントしている課題は諦めが早いかと…(汗)。
というのも、正解のムーブで登ったり、綺麗に登ることに意識がいきすぎているんやないかと思います。
それで完登するという執着心も薄れてるんでしょうね。
苦しい時に粘る力、しんどい局面を打破する突破力、まずは気持ちから始まる部分やないかと思います。
もう一回初心に戻って頑張ります。
苦言を呈するのは難しいものですよね。
こういうことを敢えて発信してもらえるのはありがたいです。
今後もよろしくお願いします。
投稿: taniyan | 2016年6月26日 (日) 23時03分
一昨日はビレイ&ご指導ありがとうございました。
あの10cで体のもっていき方だけでなく、もっと大事な事も少し学んだ気がします。
たぶん当たり前のことなんだと思いますが、一度落ちた場所でまとわり付く、壁から剥がされるイメージを振り払う強い精神力がないとまた落ちるし、登れるイメージも無くがむしゃらに取り付いてもまた落ちるものなんですね。
チョリオさんのブログにこんな稚拙なコメントは失礼かと思いますが、ご指導のおかげで自分なりに体得できた嬉しさで書かせて頂きました。
これからもどうぞよろしくお願いします!
投稿: ひじり | 2016年6月27日 (月) 07時31分
taniyan、コメントありがとう。
いやいや、エラソーなこと書いてスマンね。帰りの王○で言おうかな、思ったんやが言いそびれてね。
ムーブを間違えて登ってしまった時、新しい登り方や、今までにない体の動きの発見があったりもする。
ごく稀にやけどね。諦めなかったら、たまにいいことあるよ。
投稿: チョリオ | 2016年6月27日 (月) 22時05分
ひじりさん、コメントありがとう!
もう10c、早いですね~まだ始めたばかりなのに。
続けていれば、どんどん上手くなりますよ。
楽しく続けるには、RPやOSしてモチベーションを上げるのが一番!
これからもどんどん登りましょう!
投稿: チョリオ | 2016年6月27日 (月) 22時12分