« “ステップダンス5.12a”RP 備中 元祖奥の院 16年5/28 | トップページ | 釣堀の思い出。 »

2016年5月30日 (月)

備中長屋坂 16年5/29

この日も、元祖奥の院に行く予定だった。
が、あいにくの雨。
小雨程度なら、と思っていたが、出発時には、結構しっかり降っていた。
で、予定を変更して、長屋坂に行くことにした。

P5298264
誰もいない長屋坂。初めて見た。

長屋坂は岩の傾斜のため、濡れていない。
そして誰もいない。
後で2人ペアが二組来ただけだった。

登り放題、どれにしよう。
前回、染み出しで登れなかった“猫だまし 5.11c”を片付けることにした。

P5298274_2 P5298279_2
K本ちゃんは“黒鳥の交差点”

さて、“猫だまし”。
1ピン目が、はるか上にあり、(ホンマに大丈夫かいな?)と恐るおそるスタート。
1ピン目はおろか、最終ピンまで順調に登り、(えらいカンタンやな?)と、逆に不安になる。
その不安は的中。見事に“だまされ”ました。
しかも、フォール時、かなり振られ、左足カカトを痛打。

墜ちた時、治りたての右足を庇う意識が強すぎて、モロに左足だけで衝撃を受けてしまった。

(また、やってしまった…?)

予感は的中。
左足、痛すぎて、歩くのもやっと。
あ~あ…

P5298288
“猫だまし 5.11c”


一晩経って、今日。
なんとか出社したものの、私の歩き方を見て上司が、「病院行け」と言ってくれた。
実は今週は結構ヒマな週で、人が余る。助かった…

病院へ行くと、案の定、2週間前の右足捻挫の件と勘違いされた。
「え?今度は左足?」
お医者も呆れ顔である。
診察の結果、ちょっとヒビがいってるかも?数週間安静にしてれば治ります、とのこと。
分かっていたが、また“日にち薬”か。

当分トレーニングもできんな…

« “ステップダンス5.12a”RP 備中 元祖奥の院 16年5/28 | トップページ | 釣堀の思い出。 »

外岩③中国」カテゴリの記事

コメント

あああ、登れて面白い時期に故障お決まりのパターンですね。
私も、2年前に御在所で腰を打って整骨院未だに通っています。

雑誌R&Sの東さんの記事に「そうやって治療費などがジムの会費を上回ってクライマーは引退に追い込
まれる」?正確ではありませんが載っていたと思います。気をつけて。
出来れば初期に完全に治してくださいね。慢性化するとさらに治療が困難になります。

ところで瑞垣のマルチを朋友と登った夫が満面の笑みを浮かべて帰宅しました。
大面岩のフリーウエイ8Pは、年間を通して10登ないそうです。57-8歳のオッサンが
登っているのです。たぶん10歳近く若いチョリオさん、将来はこの2人の上を行って下さい。
だからくれぐれも身体は大切に。

も~~~何やってるんですか~~~!!やっぱりイケイケじゃないですか~!!
っていうかイケイケ飛び越してアドレナリン中毒じゃないですか~~!!
チョリオさんのムーブ、目に焼き付けようと思ってるのに・・・ちゃんと安静にして早く治してください。
またセイラさんに怒られますよ!!(笑)

KIさん、コメントありがとうございます!
全く、おっしゃる通りです。でも、自分のミスでの故障、ガマンしておとなしくしてます…

瑞垣大面岩、いつか登ってみたいです!

miyuさん、こんばんは。
はは、すまん、申し訳ない。レスト期間が延びてしまった。
でも口は動くので、心配は無用です。また当分ビレイマシンに徹するか。

ええぇーっ!!
チョリオさん、右脚完治してないのにチャレンジされたんですね…さすがです!そのクライマー魂に感服です。
けど、ホンマにお大事に。

ぼくらには贅沢なビレイマシーンは、ありがたいですけどー(^^)

何も言わんときます。ご自分が一番悔しく、また分かっているでしょうから。今からグラビ行きます。一人、ボルダー。夜は、誰か来るでしょう。相変わらずボチボチコツコツやってます。

ひじりさん、コメントありがとうございます。
右足、治ってますよ。治ってなかったら、寝たきりになってしまいますやん…

mayumiさん、コメントありがとうございます。
こちらもボチボチ治します。“日にち薬”って、ヒマですねぇ…

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 備中長屋坂 16年5/29:

« “ステップダンス5.12a”RP 備中 元祖奥の院 16年5/28 | トップページ | 釣堀の思い出。 »