山神社1日目 16年4/23
山神社の岩場に行ってきた。
メンバーは秀さんとM西くん、A阪さん・K代さん・F原さん・M崎さん。
今回の目標は、「11台をいっぱい登ること」。
山神社には、去年の春に一度だけ来たことがある。
その時の11台は、イチ番人気の“紺碧の宇宙(ソラ)へ 5.11a”1本のみ。
実はこの時、シューズがおろしたての“ドラゴン”で、足が痛すぎてあまり登れなかった。
だから“紺碧のソラ”も、足が痛かった印象しか残っていない。
さて。アップの後、左岩西面へ。
ここは8本の11台が並んでいる。グレードは11a~11bまで、似たり寄ったり。
“紺碧の宇宙(ソラ)へ 5.11a”秀さん。もちろん、MOS!
M西くんも“紺碧の~”OS!
まず1本目。
“空の翼 5.11a”
アップしてからずいぶん経ってしまい、感覚的には1本目。
足が信用できず、結構コワい。が、なんとかOS。マスターで。
秀さんも、続いてOS。
2本目。
“黄昏の大地 5.11b”
黄色いルートを登る、とトポにあるが、見た目は黒い。
ちょっとホールドが細かく、上部でバランスが悪くなる。
しかも結構ランナウトしていて怖かったが、落ち着いて完登。MOS。
1本目がこの課題だったら、たぶん墜ちてたな…
3本目。
“落陽 5.11a”
この壁にだいぶ慣れてきたのか、この課題はだいぶ楽に感じられた。
問題なくMOS。
“古きを讃えて 5.10c”のM西くん。
3時半頃、雨が降ってきた。
ゴリラ岩に行ってみたかったが、諦めて撤収。
左岩南面のK代さん。
同じくA阪さん。
二人をビレイ中のF原さんとM崎さん。なんかビレイにずいぶん温度差が…
秀さん、M西くんと別れ、K口さんと合流。
雨の中、古法華キャンプ場にて、宴会開始!
タープもなく、ビニールシートを上に張っただけの宴会場。
なかなかのみすぼらしさである。
しかし、私は“みすぼらしさ”が似合う。
自慢ではないが、20代、ノジュカーズ時代に天王寺駅で友達と待ち合わせのため、
エアコン前でしゃがんでいたら、駅員に「そこに座るな、仲間が集まってくるやろ」と注意されたことがある。
ホームレスと間違われたのである。
んん…自分で書いててなんだが、確かに自慢ではないな。
なんか空しくなってきた。
しとしと雨、みすぼらしい中ではあったが、宴会は楽しかった。
K口さんのモットーは“広く浅く”らしく、色んなことに手を着けている。
経験豊富で、面白い話が尽きない。
0時、おひらき。
翌朝。雨はすっかりあがっていた。
~つづく~
« グラビティなんば 16年4/21 | トップページ | 山神社2日目 16年4/24 »
「 外岩①兵庫・大阪・京都」カテゴリの記事
- 蝙蝠谷 23年5/21(2023.05.22)
- 蝙蝠谷 23年5/5(2023.05.07)
- 蝙蝠谷 23年4/30(2023.04.30)
- 山神社・獅子岩“WARABI 5.13-”RP 23年3/11(2023.03.12)
コメント