烏帽子岩~蓬莱峡 16年4/16・17
ショウジョウバカマ。
春爛漫の烏帽子岩へ。
秀さん、秀さんの同僚のSさん、M西くんの4人。
今日は宿題の“北山林ルート5.11c”へトライ。
結果は、4便出して登れんかった…
くそぅ、悔しい…
3便目でようやく、核心のフットホールドを見つけて、ムーブ解明。
2便目までのフットホールドでも一応、登れそうだったけど、確率悪過ぎ。
満を持して4便目。
登る気満々だったが、指の先っちょが…すごく痛い…
で、ムーブ起こせず敗退。
短いルートなのでパンプもしないし、指力もまだまだ残ってるのだが、まさか指先が痛くて登れなくなるとは…
この課題、はっきり言ってあんまり楽しくないし、今回終わらせたかったなぁ…
サクラの中でクライミング。パートナーのM西くん。
ごましおさんも、いらしてた。
14時になり、仲間に別れを告げて、烏帽子岩を後にする。
道場から宝塚へ、バスに乗って蓬莱峡へ。
山岳会の、新人歓迎会に参加するためだ。
バスに乗ると、ちょうど新人の方5名と一緒になった。
蓬莱峡到着。17時過ぎ、宴会開始。
新人9人を含めた会員30名ほどが集まった。
K村くんの巨大テントをもってしても、満員すし詰め状態。
宴は、当にたけなわ、大いに盛り上がった。
新人の方々も、いい方ばかり。
中でも田中くん(仮名)は、入会早々“伝説”を2つも生み出すという剛の者である。
いやぁ、ホンマ楽しかった。宴会はこうでなくては。
外で寝てらっしゃる方もおられました。
夜から朝にかけて、大雨、嵐だった。
一夜明けて。
K村くんの巨大テント。今回も大活躍。いつもありがとう。
“レジェンド”田中くん(仮名)のテント内。バスタブのように水が溜まっている。
「いやぁ、フライシート忘れたんですよ」
(なんでK村くんのテントに避難せんかな…)
この日は蓬莱峡で新人講習会。
初めてだから?やや緊張の面持ち。
おなじみイサミン。実は会では新人教育委員長。
みなさん、非常に初々しい。
自分もこんなだったんかなぁ、と思う。
仲間が増えました。
« グラビティなんば 16年4/12・14 | トップページ | グラビティなんば 16年4/19 »
「 外岩①兵庫・大阪・京都」カテゴリの記事
- 堡塁岩 23年8/27(2023.08.28)
- 北六甲の岩場 23年8/12(2023.08.13)
- 蝙蝠谷“カンテ5.12c”RP 23年6/17(2023.06.18)
- 蝙蝠谷 23年6/4(2023.06.07)
- 蝙蝠谷 23年5/21(2023.05.22)
コメント