« “5.11c”というグレード。 | トップページ | おかえり“ブラックウィング” グラビティなんば 16年3/29 »

2016年3月28日 (月)

“強さ”とは?~クライミングのこと。4

ぎっくり腰からちょうど一週間。
だいぶ良くなった。明日はジムに行けそう。
一週間レストなんて、いつ振りだろう?たぶん、前のぎっくり腰の時以来やろな。

さて、私はクライミングが強くなりたい、と思っている。
(「分かっとるわ、アホ」と突っ込まれそうやな…)

では、“強い”とは、どういうことだろう?
(こんな抽象的なテーマ、大丈夫か?オレ?)

それが全てではないけれど、私は“強い”ということは“自分の弱さを知ること”だと思う。
これは、クライミングに限ったことではないけれど。

自分の“弱さ”、“弱点”に向きあうには勇気が要る。
クライミングをする人は、大なり小なり見栄っ張りだと思う。
私も自分で、そう思う。
他人に弱い所を見られたくない。墜ちる所を見られたくない、と思うのが普通だと思う。
特に、認めてもらいたい人の前で、それを曝け出すには勇気が要る。
だからと言って、得意なルート、登れそうなルートばかり登っていたのでは、いつまで経っても上手くならない。

敢えて、苦手なルートに挑む。
できそうもないことに、チャレンジしてみる。
ビレイヤーに無様な姿を晒すことになるだろう。
でも、それが強くなる近道だと、私は思う。

ギリギリでRPできそう、とか、
登れて当然、みたいな視線の中でのクライミング、とか、
緊張する場面は、いっぱいある。
その緊張も、自分を強くしてくれるモノだと思う。

別に、道楽でやってるんやし、楽しいことだけでもええやん、とも思う。
そして楽しいことだけやってても、たぶん、下手になることはないとも思う。
でも、(はぁ、このルート、気乗りせんなぁ…)(こんなにヨレてて、このグレードはキツ過ぎちゃうかなぁ…)に、敢えて挑んでみる。

私はまだまだ全然“強く”ないけれど、“強くありたい”と思う。

« “5.11c”というグレード。 | トップページ | おかえり“ブラックウィング” グラビティなんば 16年3/29 »

クライミングのこと。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: “強さ”とは?~クライミングのこと。4:

« “5.11c”というグレード。 | トップページ | おかえり“ブラックウィング” グラビティなんば 16年3/29 »