おかえり“ブラックウィング” グラビティなんば 16年3/29
リソールに出していたブラックウィングが2ヶ月ぶりに帰ってきた。
そして私は1週間ぶりのジム。
ぎっくり腰はほとんど治った。
ブラックウィングは外岩での主力なので、ジムでは履かないのだが、久しぶりの履き心地を確かめるため、今日はこれで登りはじめる。
やっぱり、登りやすい。
サイズは本気のドラゴンよりハーフサイズ大きいUS9。
足が痛くなることもない。
アップの後、さっそく緑■12aへ。
今日はこのルートを復習しよう、と決めていた。
が、4便出して、結局登れず…
もくろみでは、1便目でムーブを思い出して、2便目でサクッと、
悪くても3便目で決められるハズ…だったのだが。
はあ、決めたかった。
しかし、核心“ソラマメホールド”でのクリップに手間取り、そのうちソラマメ保持できなくなり、テンション。
4便目はヨレてて核心手前でフォール。
この課題は女子のコンペ課題。
核心“ソラマメ”辺りはかなり窮屈で、私は苦手…
まあ、1週間ぶりやし。
次、がんばろう。
帰ってきた“ブラックウィング”
ソールはステルスHFからC4に。なってるはず。
ジムでは全然わからない。
外岩では実感できるのか?