不動岩正面壁のこと 16年3/7
あー、体痛い。
昨日“たんつぼ小僧”やったからや。
原因は絶対、アレのせい。
最近はクライミングで筋肉痛なんて、ほとんどならない。
アレは一応、リードやけど、超ボルダーチックやもん。
まあ、楽しかったけど。
さて、昨日“ワンマンショー”をRPし、目下の目標を達成した。
“ペガサス 5.11a”
“タイコ 5.11c”
“小熊物語 5.11d”
“ワンマンショー 5.11d”
この、4本のイレブンをRPすること。
が、目標だった。
去年の年末、12月23日に初めて正面壁を訪れた。
同29日に“ペガサス”をRPして以来、他の岩場には目もくれず、ずっとこの正面壁に通った。
正直言うと、ホントは別の岩場も行きたかったが、転職したてでお金がなかった、というのがホンネだ。
不動なら、原付でも行ける。(できればもう、あんまりやりたくないけど…)
ちなみに、“ペガサス”は5便、“タイコ”は22便、“小熊物語”は6便、“ワンマンショー”は15便かかった。
できれば、全ルート、せめて半分くらいの便数で登れたらよかったんやが…特に“タイコ”はてこずった…
でも“タイコ”は、てこずった分、思い入れも深いし、よく覚えている。
RPした人に訊いてみると、だいたい“タイコ”が一番「しんどい」と言う。
しかし、現時点の私にとって“タイコ”が一番、力を抜いて登れるルートなのである。
“ペガサス”と“小熊物語”は、便数が少なく(と言っても5、6便かかってるのだが…)、
割と簡単に落とせたのだが、記憶が薄い。
昨日“小熊物語”を登ってみたが、ものの見事に忘れてしまっていた。つくづく頭が悪い。
今度行った時は“ペガサス”をやってみようと思っているが、きっとグダグダに違いない。
“ワンマンショー”は、一番楽しかった。
ダイナミックなムーブが続くルートで、“これぞフリークライミング!”って感じ。
中継ホールドを飛ばしたりして、余計にダイナミックになり、しんどくなってしまった。
省エネムーブに組み立て直そうか、とも何度か考えたけど、
今となっては、自分で考えたムーブでRPできて良かったと思っている。
(まあ、15便もかかってしまったけどな…)
ありがとう。これからもよろしく。
« “ワンマンショー5.11d”RP 不動岩 16年3/5・6 | トップページ | シューズ試し履き グラビティなんば 16年3/8 »
「 外岩①兵庫・大阪・京都」カテゴリの記事
- 蝙蝠谷 23年5/21(2023.05.22)
- 蝙蝠谷 23年5/5(2023.05.07)
- 蝙蝠谷 23年4/30(2023.04.30)
- 山神社・獅子岩“WARABI 5.13-”RP 23年3/11(2023.03.12)
« “ワンマンショー5.11d”RP 不動岩 16年3/5・6 | トップページ | シューズ試し履き グラビティなんば 16年3/8 »
コメント